Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
くく・る【▽括る】
読み方:くくる
[動ラ五(四)]
1ひもや縄などを掛けて、ばらばらの物を一つにまとめて縛る。束ねる。「古新聞をひもで—・る」
2ある物に他の物を縛りつける。ひっくくる。「犯人を木に—・る」
3物事にまとまりをつける。締めくくる。「話を—・る」
4一つにまとめる。ひとまとまりにする。「数式a+bを括弧で—・る」「アイドルとひと言で—・るのは無理がある」
5(「縊る」とも書く)自分で首をつって命を絶つ。縊死(いし)する。「首を—・る」
6(「たかをくくる」の形で)程度を予測する。物事を軽くみる。見くびる。「ちょっとした傷とたかを—・る」
7(「腹をくくる」の形で)覚悟を決める。決意を固める。「腹を—・って結果を待つ」
8くくり染めにする。「ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水—・るとは」〈古今・秋下〉
9自由を拘束する。引き留める。「耳へ入れば夜明けまで—・られる」〈浄・天の網島〉
[可能]くくれる[用法]くくる・しばる——「荷物をひもでくくる(しばる)」「犯人をくくる(しばる)」などでは、相通じて用いられる。◇「くくる」は「袖口をくくる」「括弧(かっこ)でくくる」のように、ばらばらな物をまとめる意に重点があり、この場合「しばる」は使わない。◇「しばる」は「傷口をしばる」「校則でしばる」など、動かないようにする、束縛するの意に重点があり、この場合「くくる」は使わない。◇類似の語に「むすぶ」「しめる」がある。ひもなどの端を組み合わせてつなぐのが「むすぶ」で、より強く結ぶのが「しめる」である。
#
くび・る【×縊る】
読み方:くびる
《一》[動ラ五(四)]
1首を絞めて殺す。「のどを—・られて息絶える」
2罪人を縛り首にする。「—・らるる者九人、流さるる者十五人」〈孝徳紀〉
《二》[動ラ下二]「くび(縊)れる」の文語形。
Similar words:
引っ掛ける 垂れる 吊る 懸ける 引っかける
Japanese-English Dictionary
No results.Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=