Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版

#

ゆる・む[2]【緩む・弛▼む】
〔「ゆるぶ」の転〕
一(動:マ五[四])
①強く締めつけられた状態にあったものなどが、たるんでゆるくなる。ゆるぶ。〔日葡〕「ロープが-・んで積み荷がくずれ落ちた」「桶(おけ)のたがが-・む」「靴のひもが-・む」
②普通の固さよりもやわらかくなる。「長雨で地盤が-・む」「きのうから少しおなかが-・んでいる」
③(「口もとがゆるむ」の形で)きちんとつぐんでいた口があいて、笑い顔になる。「口もとが思わず-・んだ」
④精神の緊張が弱くなる。たるむ。「気が-・んだせいか、疲れがどっと出た」「夏休みの間は気持ちが-・みがちだ」
⑤規制・取り締まり・警戒のしかたが弱くなる。ゆるくなる。「規制が-・む」「党の綱紀が-・む」
⑥気候のきびしさが弱まる。「寒さもようやく-・んできた」
⑦しっかりしていた相場・値段が安くなる。
二(動:マ下二)
⇒ゆるめる
[慣用]箍(たが)が-・螺子(ねじ)が-

#

デジタル大辞泉
ゆる・む【緩む/×弛む】
読み方:ゆるむ
《一》[動マ五(四)]
1ぴんと張ったものがたるむ。締めぐあいが弱くなる。ゆるくなる。「ねじが—・む」「ひもが—・む」
2緊張がほぐれる。油断する。「気が—・む」
3厳しかった状態・程度がゆるやかになる。「寒さが—・む」「取り締まりが—・む」
4固いものがやわらかくなる。表情のかたさがとれる。「氷が—・む」「頰が—・む」
5速度などが減ずる。「スピードが—・む」
6取引で、相場が少し下がる。「選挙を控え、市況は—・んでいる」
《二》[動マ下二]「ゆるめる」の文語形。

#

文語活用形辞書
緩む
読み方:ゆるむ
マ行下二段活用の動詞「緩む」の終止形。
「緩む」の口語形としては、マ行下一段活用の動詞「緩める」が対応する。
口語形緩める ⇒「緩める」の意味を調べる
文語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
お問い合わせ。

#

商品先物取引用語集
緩む(ゆるむ)
相場が少し下落気味になることをいい、「引緩む」ともいいます。

#

緩む(ゆるむ) 隠語大辞典
読み方:ゆるむ
相場のやや低落したる場合に使ふ。
分類相場
Similar words:
弱まる  静まる  和らぐ  衰える  鎮まる

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ゆるむ【緩む】
I
1〔きつくなくなる〕loosen; get loose

・ベルトが緩んでいる
 The belt is loose.
・結び目[ねじ]が緩んだ
 The knot [screw] has come loose.
・ロープをつかんだ手がだんだん緩んだ
 His grip on the rope gradually loosened.
2〔ゆっくりになる〕

・急カーブで列車のスピードが緩んだ
 The train slowed down for a sharp curve.
3〔急角度でなくなる〕

・山道の勾配は緩くなった
 The gradient of the mountain road eased to a gentle slope.
4〔固くなくなる〕

・湖の氷が緩んできた
 The ice covering the lake is melting [getting thinner].
II
1〔厳しくなくなる〕

・試験が終わったので気が緩んだ
 Now that (the) exams are over, I'm taking it easy.
・すりにやられたのは気が緩んでいたせいだ
 I had my pocket picked because I was 「off my guard [not alert enough].
・日に日に寒さが緩んだ
 The cold has abated [been relaxing its grip] day by day.
2〔市況の動きが悪くなる〕

・目下商況は緩んでいる
 Trade is slack at the moment.

###

緩む
読み方:ゆるむ
弛む とも書く
(1)
(動詞マ行五段活用、自動詞)
[対訳] to become loose; to slacken (e.g. rope)
(2)
(動詞マ行五段活用、自動詞)
[対訳] to become less tense; to relax; to let one's guard down
(3)
(動詞マ行五段活用、自動詞)
[対訳] to slacken (e.g. coldness, supervision); to become lax
(4)
(動詞マ行五段活用、自動詞)
[対訳] to become softer (e.g. ground, facial expression); (of ice) to partially melt
(5)
(動詞マ行五段活用、自動詞)
[対訳] to decrease (e.g. speed)
(6)
(動詞マ行五段活用、自動詞)
[対訳] (of a market price) to go down slightly

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=