
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
みどり[1]【緑・翠▼】
①色の名。光の三原色の一。青色と黄色との中間の色。春・夏の木の葉や草の色。古くは、緑色から青色に至る広い範囲の色をさした。みどりいろ。「木々の-」
②緑色の木や草。新緑をいうことが多い。[季]夏。「-の季節」「-滴る野山」
#
【緑(綠)】[音]:リョク・ロク
①みどり。みどりいろ。「緑陰・緑酒・緑樹・緑草・緑地・緑茶・緑青(ろくしよう)・深緑・新緑・万緑・葉緑素」
②つやのある黒色。「緑髪」
#
デジタル大辞泉
みどり【緑/×翠】
読み方:みどり
《元来、新芽の意で、そこから色名に転じたといわれる》
1色の名。青と黄色の中間色。㋐草木の葉の色。また、草木。特に新緑のころのものをいう。「一面の—」《季夏》「満目の—に坐る主かな/虚子」㋑海水のような深い藍色。碧(へき)。「—の大海原(おおうなばら)」㋒黒くつややかな色。多く毛髪にいう。→緑の黒髪
2新芽。特に、松の新芽。若緑。松の芯。
3緑色の草木、植物。転じて、自然。「—豊かな土地」「—を守れ」
#3eb370/R:62G:179 B:112/C:70 M:0 Y:70 K:0
#
みどり【緑】
読み方:みどり
さいたま市 南東部の区名。さいたま スタジアムがある。
さいたま市緑区の位置
#
みどり【緑】
読み方:みどり
千葉市 南部の区名。住宅地。土気(とけ)町は戦国時代、酒井氏の居城地。
千葉市緑区の位置
#
みどり【緑】
読み方:みどり
横浜市 北西部の区名。平成6年(1994)青葉区を分区、また、 一部は港北区の一部と合わせ 都築(つづき)区となる。
横浜市 緑区の位置
#
みどり【緑】
読み方:みどり
名古屋市 南東部の区名。大高(おおだか)緑地公園がある。
名古屋市 緑区の位置
#
みどり【緑】
読み方:みどり
相模原市の区名。西部は丹沢山地、東部は橋本を中心に 市街地が広がる。
相模原市 緑区の位置
#
りょく【緑】
読み方:りょく
[音]リョク(漢) ロク(呉) [訓]みどり[学習漢字]3年
《一》〈リョク〉みどり色。「緑陰・緑草・緑地・緑茶/新緑・翠緑(すいりょく)・万緑・葉緑素」
《二》〈ロク〉みどり色。「緑青(ろくしょう)」
《三》〈みどり〉「緑色/青緑・深緑」
[名のり]つか・つな・のり
#
ろく【緑】
読み方:ろく
⇒りょく
#
みどり【緑】 世界宗教用語大事典
緑色は生生繁茂の色として尊ばれ、古代エジプトのオシリス神は身を緑色にする場合があり、そのときは豊饒神としての意味をもつ。また春を待つ生命復活の色でもあり、キリストの十字架が緑色にされることもある。だが悪魔の体や眼が緑色にされることがあり、これは悪魔の象徴である蛇の緑色と関係あるらしい。
Similar words:
濃緑 翠色 翠緑 若緑
Japanese-English Dictionary
-Hide content
みどり【緑】
green;《文》 verdure(▼特に草木の)
・緑したたる五月
the month of May with its fresh verdure
・緑鮮やかな芝生[野原]
fresh green lawns [fields]
・緑がかったグレー
greenish gray
・緑のおばさん
a (woman who serves as a) school crossing guard/《英口》 a lollipop lady
・緑の革命
the green revolution
・緑の冷蔵庫
〔ノンフロン冷蔵庫〕a CFC-free refrigerator(▼CFCはchlorofluorocarbon「フロンガス」の略)
緑の黒髪 raven-black hair
みどりの日 Greenery Day(▼May 4)
###
緑
読み方:みどり
翠、綠 とも書く
(1)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] green
(2)
(名詞)
[対訳] greenery; verdure
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=