Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こう【綱】
[常用漢字] [音]コウ(カウ)(呉)(漢) [訓]つな〈コウ〉
1太いつな。「綱維」
2物事を統括する大筋。「綱紀・綱領/政綱・大綱・要綱」
3生物学で、大きな区分け。「哺乳綱」〈つな(づな)〉「命綱・手綱(たづな)・横綱」

#

こう〔カウ〕【綱】
生物分類学上の基本階級の一。門の下、目の上に位置する。[補説]門と綱の間に亜門や上綱などの階級が置かれることがある。例えば、脊索動物門の脊椎動物亜門に属する顎口上綱は哺乳綱・鳥綱・爬虫綱・両生綱・条鰭綱(硬骨魚類の大部分)・軟骨魚綱などに分けられる。

###

つな【綱】
1植物の繊維や針金などをより合わせて長くつくったもの。ロープ。
2心身が不安・危険な状態にあるとき、すがって頼みとするもの。「命の綱」「頼みの綱」
3相撲で、横綱のこと。[用法]つな・なわ・ひも――太さでは、一般的に綱、縄、紐(ひも)の順に細くなる。材料・形状については、綱は繊維や針金をより合わせたもの。縄は主に稲のわらをより合わせたものだが、他の材料を用いる場合に、「麻縄」「しゅろ縄」などのように言うこともある。◇「紐」は繊維をより合わせたもののほか、紙・布・ゴムなどのより合わせていないものにも言う。◇用途面では、「綱」は主に、何かを支えたり引っ張ったりする。「命綱をつけて海に飛び込む」「引き綱」。「縄」は「罪人を縄で縛る」「薪を縄で縛って担ぐ」など縛るのに用いる。「紐」は結び付けることに用途の中心がある。「靴紐を結ぶ」◇外来語「ロープ」(英語)は「綱」「縄」の範囲で「紐」は含まない。「ザイル」(ドイツ語)は、もっぱら登山用の綱。
生物学用語辞典
カテゴリー

Japanese-English Dictionary

-Hide content

読み方:つな
(1)
(名詞)
[対訳] rope; cord; line
(2)
[対訳] grand champion's braided belt

読み方:こう
(名詞)
[対訳] class

###

つな【綱】
I〔縄〕a rope

・荷物に綱を掛ける
 tie (up) a package with a rope
・空き地の周りに綱を張った
 They put up a rope around the vacant land.
・警察が綱を張って人々を入らせない
 The police have roped [cordoned] off the area to keep people out.
II〔寄りすがるもの〕

・あなたの援助だけが頼みの綱です
 Your aid is the only thing we have to depend on.
・命の綱と頼む人を失う
 lose the person 「on whom one has depended entirely [who has been one's lifeline]
綱を張る〔相撲で横綱になること〕become a yokozuna [grand champion] in sumo

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=