Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
じゅう【×紐】
読み方:じゅう
⇒ちゅう

#

ちゅう【×紐】
読み方:ちゅう
[人名用漢字] [音]チュウ(チウ)(慣) ジュウ(ヂウ)(漢) [訓]ひも
《一》〈チュウ〉ひも。「紐帯(ちゅうたい・じゅうたい)」
《二》〈ひも〉「革紐・靴紐・組紐・腰紐」
[名のり]くみ[難読]紐育(ニューヨーク)

#

ちゅう〔チウ〕【紐】
読み方:ちゅう
梵鐘の部分の名。乳(ち)の間・池の間・草の間を区画する 二本の線。

#

ひぼ【×紐】
読み方:ひぼ
「ひも」の音変化。「年来(としごろ)誦(よ)み給ひける持経の—を解き」〈太平記・一〇〉

#

ひも【×紐】
読み方:ひも
1物をしばったり束ねたりするのに用いる細長いもの。ふつう、糸より 太く、綱より細いものにいう。布・麻・化学繊維・紙・革などで作る。ひぼ。「羽織の—を結ぶ」「小包の—を解く」
2物事を背後から支配すること。引き替えの条件。「—のついた援助」
3女性を働かせて金をみつがせる 情夫。「あの女には—がついている」
4ホタテガイ・アカガイなどの外套膜(がいとうまく)の部分。生食のほか、乾物として料理や酒肴に利用される。貝ひも。→綱(つな)[用法][下接語]顎(あご)紐・後ろ紐・打ち紐・負ぶい紐・掛け紐・飾り 紐・革紐・括(くく)り紐・絎(くけ)紐・靴紐・組み紐・腰紐・ゴム紐・真田(さなだ)紐・しで紐・付け紐・綴じ紐・平(ひら)紐・結び紐・胸(むな)紐
丸打ち
平打ち
リリヤン
丸絎(まるくげ)
Similar words:
縒り糸  撚り糸  ストリング  縒糸  

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ひも【×紐】
I(a) string; (a) cord(▼cordはstringより太いが,ropeより細い);〔革ひも〕a strap ⇒なわ(縄)

・靴のひも
 a shoestring/a shoelace
・羽織のひも
 a haori cord
・ひもを結ぶ[解く]
 tie [untie/undo] a string
・ブーツのひもを結ぶ[解く]
 lace [unlace] boots
・小包をひもでくくる
 tie a parcel up with string
II
1〔制限,条件〕restrictions; conditions; strings

・この融資にはひもが付いている
 There are some strings [conditions/restrictions] attached to this loan.
・彼らの行動はひも付きである
 They are restricted in their actions.
・ひも付きでない援助
 aid with no strings attached/unrestricted aid
・ひも付きの援助
 aid with strings attached
2〔情夫〕a pimp(▼女に売春させる)
ひも付きローンa tied loan

###


読み方:ひも、ヒモ
(1)
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] string; cord
(2)
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] (esp. ヒモ) man who is financially dependent on a woman; gigolo; pimp
(3)
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] restrictions; conditions
(4)
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] mantle (shellfish, etc.)
(5)
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] small intestine (beef, pork); oviduct meat (chicken)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=