
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
しょうりょう:しやうりやう[1][0]【精霊・聖▽霊】
〘仏〙
①死者の霊魂。→せいれい
②「精霊祭(しようりようまつり)」の略。
#
デジタル大辞泉
しょう‐りょう〔シヤウリヤウ〕【精霊/▽聖霊】
読み方:しょうりょう
1死者の霊魂。みたま。
2「精霊祭り」の略。《季秋》「—に戻り合せつ十年ぶり/丈草」
#
せい‐れい【精霊】
読み方:せいれい
1万物の根源をなすとされる 不思議な気。精気。
2あらゆる 生物・無生物に宿り、また、その宿り場所を 変え、種々の 働きをするとされる 超自然的存在。
3死者のたましい。霊魂。
#
せいれい【精霊】 世界宗教用語大事典
草木・無生物などに宿るとされる魂。肉体を離れた死者の霊魂。未開宗教では万物に存在する精霊が人の運命の吉凶をつかさどると信じ、これを崇拝した。いわゆる精霊崇拝であって、アニミズムの一形態である。(仏教では死者の霊を精霊といい、ショウレイと読むこともある)→アニミズム
#
しょうりょう【精霊】
仏教語。死者の霊魂のことで、これを迎える盆の行事を精霊会といい、精霊棚をかざり、精霊の迎え・送りをする。→盂蘭盆
#
神社用語集
精霊
読み方:せいれい
山、木、川、土地などの自然に宿っていると考えられている魂のことです。日本人古来の信仰である神道では、万物に霊魂が宿っているものと捉えます。
#
盆踊り用語辞典
精霊(しょうろう・しょうりょう)
亡くなった人の魂を指すが、特に1年以内に亡くなった人の魂のことを新精霊(あらじょうろう)と呼び、重視する。
お盆の「まつり」の中心的な祭祀対象と考えられ、盆踊りは迎えた新精霊とともに踊るものという思想が広くみられる。
ちなみに、ショウリョウトンボ、ショウリョウバッタなどの名称は、お盆に霊(精霊)が虫に乗ってこの世へ戻って来るという伝承からつけられたもの。お盆には虫などを殺生することを戒める土地が多い。
Similar words:
霊魂 精 心霊 魂 霊
Japanese-English Dictionary
-Hide content
しょうりょう【精霊】
the spirit of a dead [departed] person
精霊流しfloating lanterns for the spirits of the dead
せいれい【精霊】
the spirit; the soul
###
精霊
読み方:しょうりょう
聖霊 とも書く
(名詞)
[対訳] spirit of the deceased
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=