
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
きん‐き【禁忌】
読み方:きんき
[名](スル)
1忌(い)み嫌って、慣習的に禁止したり避けたりすること。また、そのもの。タブー。「—を破る」
2人体に悪影響を及ぼす危険がある薬剤の配合や治療法を避けて行わないようにすること。
#
きんき【禁忌】 世界宗教用語大事典
→タブー
#
エイズ関連用語集
禁忌
Contraindication【概要】 適応(indication)の反対語。薬剤使用の時の「禁忌」とは「次の患者には使用しないこと」という意味。添付文書では、使用上の注意の項の最初に記載されている。原則として過敏症以外は設定理由が記載されている。「原則禁忌」とは、「次の患者には使用しないことを原則とするが、特に必要とする場合には慎重に使用すること」として記載されている。すなわち「診断治療上特に必要とする場合」のみに限定されており、危険性を上回る効果が期待される場合以外には使用すべきではない。《参照》適応、添付文書
Similar words:
タブー 忌み 禁物
Japanese-English Dictionary
-Hide content
きんき【禁忌】
1⇒タブー
2〔医学で〕contraindication
###
禁忌
読み方:きんき
(1)
(名詞、サ変名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] taboo; day, time, direction, words, etc. that must be avoided
(2)
(名詞)
[対訳] contraindication
出典元
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=