
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
そ【祖】
読み方:そ
[音]ソ(呉)(漢) [訓]おや[学習漢字]5年
1家系を開いた人。また、それを継いだ各世代の重なり。「祖国・祖先/遠祖・家祖・皇祖・高祖・先祖(せんぞ)・父祖」
2父母の父。親の親。「祖父・祖母/外祖・曽祖(そうそ)」
3一派を開いた人。物事のもと。「祖師/開祖・教祖・始祖・鼻祖・仏祖」
4のっとって従う。「祖述」
5旅の安全を守る神。「道祖神」
[名のり]さき・のり・はじめ・ひろ・もと[難読]御祖父(おじい)さん・御祖母(おばあ)さん・祖父(じじ)・祖母(ばば)
#
そ【祖】
読み方:そ
1ある血統・家系の初代。「当家の—」
2ある物事を始めた人。元祖。開祖。「天文学の—」
#
おや【親/▽祖】
読み方:おや
1(親)子を生んだ人。父と母の総称。また、その一方。養父母などにもいう。また、 人間以外の動物にもいう。「実の—」⇔子。
2(親)同類を増やすもとになるもの。「サトイモの—」「—木」⇔子。
3(親)同種のもののうち、中心的 役割を果たすもの。また、 比較して 大きいもの。「—会社」「—指」⇔子。
4(親)花札・トランプ 遊びなどで、札などを配り、中心 となって ゲームを進行させる人。「—を決める」⇔子。
5(親)無尽などの発起人。
6「親株2」の略。
7祖先。「—代々の土地」「おぼろかに心思ひて空言(むなこと)も—の名絶つな」〈万・四四六五〉
8物事の始め。元祖。「物語の出で来はじめの—なる竹取の翁(おきな)」〈源・絵合〉
9上に立つ人。かしら。「国の—となりて」〈源・桐壺〉[下接語]命の親・生みの親・烏帽子(えぼし)親・男親・帯親・女親・片親・仮親・契約親・講親・里親・実親・育ての親・乳(ち)親・父(ちち)親・父(てて)親・胴親・名親・名付け親・母親・二親・褌(へこ)親・継(まま)親・養い親・寄り親
Similar words:
高祖 先祖 始祖 ルーツ 曩祖
Japanese-English Dictionary
-Hide content
そ【祖】
1 〔祖先〕an ancestor; a forefather
2 〔創始者〕a founder
・宗派の祖
the founder of a religious sect
・日本における蘭学の祖
the originator of Dutch studies in Japan
・英詩の祖
the father of English poetry
###
親
読み方:おや
祖 とも書く
(1)
(noun)
[対訳] parent; parents; mother and father
(2)
(noun)
[対訳] dealer; banker
(3)
(noun)
[対訳] founder; inventor
(4)
(noun)
[対訳] (pet) owner
(5)
(adj-no, noun)
[対訳] key; parent (organization); main
(6)
(noun)
[対訳] ancestor; forefather
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=