Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
そうたい‐てき〔サウタイ‐〕【相対的】
読み方:そうたいてき
[形動]他との関係において成り立つさま。また、他との比較の上に成り立つさま。「—な価値」「物事を—に見る」⇔絶対的。

#

実用日本語表現辞典
相対的
読み方:そうたいてき
相対的とは、相対的の意味
相対的とは、何らかの比較の上で成り立つ様子や評価のことである。単独では成立せず、2つ以上の比較対象を必要とする。そしてその比較対象の関係次第で、お互いの評価や立ち位置が変動するのが特徴である。似た言葉として比較的が挙げられるが、こちらは相対的よりも曖昧な意味合いを多く含んでいる。英語では、relativeと表現する。
相対的の対義語
相対的の対義語としては、成立するのに比較を必要としない「絶対的」を使用するのが一般的である。単独でも成立し、そもそも比較をしないので何らかの関係によって評価や立ち位置が変わることもない。その他にも比較する余地がないという意味で、「圧倒的」が挙げられるが、特に支障がない限りは、相対的の対義語は絶対的である。絶対的がまず、相対的とは違うという意味で使われることが多いからである。
相対的の例文としては「相対的に見て、A氏はB氏よりも優れている」「新製品が優れているかを確かめるには、相対的な考え方が必要である」というような使い方をする。例文の内容からも分かるように、比較そのものを意味するだけでなく、比較することの重要性を示すために使用する場合が多い。そのため比較的厳格な場面で用いられる言葉である。
(2020年8月18日更新)
Similar words:
比較的

Japanese-English Dictionary

-Hide content
相対的
読み方:そうたいてき
(形容動詞/ナ形容詞)
[対訳] relative

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=