
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
とう‐じん〔タウ‐〕【盗人】
読み方:とうじん
ぬすびと。盗賊。
#
ぬすっ‐と【盗▽人】
読み方:ぬすっと
「ぬすびと」の音変化。
#
ぬす‐と【盗▽人】
読み方:ぬすと
「ぬすびと1」に同じ。「嘘は云わん、—はせん男と云う事が」〈蘆花・思出の記〉
#
ぬす‐びと【盗人】
読み方:ぬすびと
1他人の所有物を盗み取る者。盗賊。どろぼう。ぬすっと。ぬすと。
2人をののしっていう語。ぬすっと。「かぐや姫てふ大—の奴が」〈竹取〉
Similar words:
兇徒 ごまの蠅 黒 下手人 奸物
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ぬすっと【盗▲人】
⇒ぬすびと(盗人)
###
ぬすびと【盗人】
⇒どろぼう(泥棒)
・花盗人
a stealer of cherry blossoms/a thief with a poetic turn of mind
・まあなんと盗人たけだけしいんだろう
How brazen-faced [audacious] he is about his wrongdoing!
・これじゃ盗人に追銭だ
This is (like) throwing good money after bad.
盗人にも三分の理 Even a thief has his reasons.
・盗人を見て縄をなうとはこのことだ
It is like locking the stable door after the horse is stolen.
###
盗人
読み方:ぬすびと、ぬすっと、ぬすと、とうじん
盗っ人 とも書く
(noun)
[対訳] thief; robber
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=