
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
さん‐ぎょう〔‐ゲフ〕【産業】
読み方:さんぎょう
1生活に必要な物的財貨および用役を生産する活動。農林漁業、鉱業、製造業、建設業、運輸・通信、商業、金融・保険・不動産業などの総称。
2生活していくための仕事。職業。生業。なりわい。
#
人口統計学辞書
産業
労働人口は同様に、産業 1、または経済活動分野 1によって分類される。この分類は個々人が働く企業 2または事業所 2の特性によって異なる。農業就業者 3と非農業就業者 4に人口を分けることが一般に重視される。公務員 5は時に別掲され、軍人 6または軍関係者 6は通常、分類を別にする。ただし公共企業の雇用者は、産業人口に含まれるのが常である。産業は一般に三つの部門、すなわち第一次部門 7(農業、狩猟、漁業および鉱業)、第二次部門 8(製造業、建設業および電気・ガス・水道などの公益事業)、第三次部門 9(商業、金融業、運輸業およびサービス業)に分類される。開発途上国では、伝統的部門 10が別掲され、経済の近代的な部門と対比される。1.国際比較を目的として、国連は全経済活動の国際標準産業分類を制定している。5.国家公務員civil servantは中央政府の雇用者(353-3)である。職員officialという用語は政府公共団体の雇用者であるが、時として大きな会社の給与所得者に対しても使われることがある。公務員government employeesと民間労働者private workersとを区別することが多い。
#
産業 歴史民俗用語辞典
読み方:サンギョウ(sangyou), ナリワイ(nariwai)古代、五穀を生産すること。
Similar words:
実業 インダストリー マニュファクチャー 事業 工業
Japanese-English Dictionary
-Hide content
さんぎょう【産業】
(an) industry(▼個々の産業を指す場合は可算名詞,部門別に使う場合は定冠詞をつけて単数で)
産業の industrial
・産業の合理化
rationalization in industry
・主要産業
the chief [key] industries
・平和[戦時]産業
peace [wartime] industries
・第一[二/三]次産業
(a) primary [secondary/tertiary] industry
・自動車産業
the automobile industry
産業化 industrialization
産業化産業化する industrialize
産業界 the industrial world
産業革命 the Industrial Revolution
産業組合法 the Industrial Union Act
産業公害 industrial pollution
産業再生機構 the Industrial Revitalization Corporation (of Japan) ((略 IRCJ))
産業再編成 industrial reorganization
産業資本 industrial capital
産業心理学 industrial psychology
産業スパイan industrial spy
産業廃棄物 industrial waste
産業廃棄物汚染 industrial waste pollution
産業廃棄物処理 industrial waste disposal
産業別組合 an industrial union;《米》 a vertical union
産業別労働組合会議《米》 the C.I.O.(▼Congress of Industrial Organizationsの略;現在は,A.F.L.と合併してAFL-CIOとなっている)
産業予備軍 the ranks of the unemployed
産業立国 a nation built [based] on industry
さんぎょう【産業】
industry
###
産業
読み方:さんぎょう
(1)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] industry
(2)
(名詞)(古語)
[対訳] livelihood; occupation
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=