
Japanese Dictionary
-Hide content実用日本語表現辞典
生ハム
読み方:なまハム
燻煙した後、加熱処理をしないハムの総称。あるいは、燻煙せずに塩漬けしたのみのハムを指す場合もある。
(2012年7月31日更新)
#
デジタル大辞泉
なま‐ハム【生ハム】
読み方:なまはむ
豚肉を塩漬けして低温で燻煙(くんえん)し、湯煮をしないハム。または、燻煙せずに乾燥させたハム。
イベリコ豚の生ハム
スペインの生ハム店
食品成分データベース
#
生ハム食品名(100g当たり)廃棄率(%)エネルギー(kcal)水分(g)たんぱく質(g)脂質(g)炭水化物(g)灰分(g)肉類-肉類/ぶた/[ハム類]/生ハム/長期熟成肉類-肉類/ぶた/[ハム類]/生ハム/促成
Japanese-English Dictionary
-Hide content
なまハム【生ハム】
uncured ham
###
生ハム
読み方:なまハム
(名詞)
[対訳] dry-cured ham
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=