
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
じゅん‐よう【準用】
読み方:じゅんよう
[名](スル)
1ある物事を標準として適用すること。「社員の就業規則を嘱託に—する」
2ある事項に関する規定を、他の類似の事項に必要な変更を加えて当てはめること。例えば、民法上の売買の規定を他の有償契約に当てはめるなど。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
じゅんよう【準用】
application
・そういう場合にはこの規則が準用される
This rule applies to a case like that.
###
準用
読み方:じゅんよう
(サ変名詞)
[対訳] to apply (the law) with necessary modifications; to apply mutatis mutandis; to apply correspondingly
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=