Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
へ・る[0]【減る】
(動:ラ五[四])
①数・量や程度が少なくなる。減少する。⇔増える・増す「人口が半分に-・った」「おけの水が-・る」「口の-・らないやつだ」「爆発の危険は-・った」
②空腹になる。「腹が-・ってはいくさができぬ」
③(打ち消しの語を伴って)ひるむ。臆する。「祐慶は少も-・らず、鎧の胸板きらめかし/盛衰記:5」

#

デジタル大辞泉
へ・る【減る】
読み方:へる
[動ラ五(四)]
1数・量・程度などが少なくなる。とぼしくなる。「収入が—・る」「水かさが—・る」⇔増える/増す。
2すりへる。摩耗する。「タイヤが—・る」「靴が—・る」
3(「腹が減る」の形で)空腹である。「腹が—・っては戦(いくさ)はできぬ」
4(打消しの語を伴って用いる)気おくれする。ひるむ。臆する。「口の—・らない若僧だ」
「祐慶は少しも—・らず」〈盛衰記・五〉

#

め・る【▽減る】
読み方:める
[動ラ四]
1へる。少なくなる。
「地ガ—・ッタ」〈日葡〉
2衰える。弱る。めいる。
「過言申す者は必ず奢り 易く—・り易し」〈甲陽軍鑑・三〇〉
Similar words:
減少  治まる  緩和  静まる  和らぐ

Japanese-English Dictionary

-Hide content
へる【減る】
I〔数・分量などが〕decrease

・会員数が減った
 Membership has decreased.
・収益が減った
 The profit has diminished [decreased].
・灯油の貯えが減ってきた
 We are running short [out] of kerosene./Our stock of kerosene has dwindled.
・川の水かさが減っている
 The river is dropping [falling].
・体重が5キロ減った
 I have lost five kilograms.
・靴が減ってしまった
 I have worn out (the soles of) my shoes.
・農業人口が目立って減っている
 The farming population is dwindling noticeably.
II〔おなかが空く〕

・腹が減った
 I'm hungry.

###

減る
読み方:へる
(動詞ラ行五段活用、自動詞)
[対訳] to decrease (in size or number); to diminish; to abate (※対義語:増える)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=