Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
でい‐すい【泥水】
読み方:でいすい
1どろがまじって濁った水。どろみず。
2ボーリング作業に使う、比重の大きい鉱物の微粒子を調合した水。掘管内を通して圧入し、掘りくずとともに地表に回収する。

#

どろ‐みず〔‐みづ〕【泥水】
読み方:どろみず
1泥がまじって濁った水。
2芸妓・娼妓(しょうぎ)などの色を売って生活をする世界。花柳社会。

#

石油/天然ガス用語辞典
泥水
読み方:でいすい
【英】:drillingmud, mud
同義語:掘削泥水
ロータリー式掘削および改修作業中に、坑井内を循環する流体のことをいう。泥水の機能には、(1)坑底やビットの周辺から掘りくずを除去し、掘りくずを地上に上げる、(2)ビット、ドリル・カラー、およびドリル・ストリングを冷却し、潤滑性を与える、(3) 地下の圧力を抑えることにより、噴出を防止する、(4)薄くて強じんな不浸透性の泥壁を作る、(5)循環を停止しても掘りくずが泥水中を沈降しないように保持するなどがある。泥水は、水をベースにしたものと、油をベースにしたものの2種類に大別される。一般によく使用されるのは水をベースとした泥水であり、水-ベントナイト懸濁液を主体としたものに、坑井条件に合うように、分散剤、加重剤、ポリマー類、塩類、潤滑剤などの調泥剤を加えて調整した流体である。水をベースとした泥水には次の種類がある。(i)ベントナイト泥水(bentonite mud):クレイベース・マッドともいう。清水に適量のベントナイトを加えた泥水で、坑内状況により分散剤、加重剤などを加えた、最も基本的な泥水である。価格が安く、取り扱いは容易だが、崩壊防止能力が小さい、塩分・セメントに弱い、温度に不安定などの短所がある。主に浅層の掘削に使用される。(ii)リグノスルフォネート泥水(lignosulfonate mud):清水とベントナイトをベースとした泥水に、リグニンスルフォン酸誘導体とフミン酸誘導体を加え、か性ソーダでpH値を9.5~10.5に調節した泥水である。この泥水は、泥岩の保護機能が優れている、温度に対する安定性が大きい、塩分・セメントに対する抵抗力が大きい、作泥・調泥が容易などの機能があり、現在最も一般に使用されている。(iii)KCl泥水(K-mud):カリウム・イオンは、他のイオンに比べて粘土類の膨潤を抑制する力が非常に優れている。従来は、コントロールが非常に困難だったが、塩類溶液中でも優れた増粘性や泥壁形成性をもつポリマー類、および優れた分散解膠剤{ぶんさんかいこうざい}が開発されたため、現在では、カリウム・イオンを主体としたKCl泥水が使用されるようになった。KCl泥水は、泥岩層の安定化、掘進率の向上、掘りくずの運搬能力に対し、優れた機能を有する。(iv)ポリマー泥水(polymer mud):ベントナイトの添加量を最小限にして、ポリアタリレート系ポリマー、CMC、ポリサッカロイドなどのポリマー類を加えた泥水のことをいう。ベントナイト泥水に比べてセメント汚染に対する抵抗力が非常に強く、使用量が少くてすみ、長期安定性に優れているなどの特徴がある。油をベースとした泥水は、オイルマッドの項を参照されたい。

#

掘削泥水
読み方:くっさくでいすい
【英】:drillingmud
同義語:泥水
⇒泥水

Japanese-English Dictionary

-Hide content
どろみず【泥水】
泥水
どろ【泥】

どろみず【泥水】
〔泥混じりの水〕muddy water
・泥水稼業をする[から足を洗う]
 「make one's living as [quit the life of] a prostitute

gooコロケーション辞典
どろみず【泥水】
muddy water

###

泥水
読み方:どろみず、でいすい
(1)
(noun)
[対訳] muddy water
(2)
(noun)
[対訳] red-light district

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=