Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あせ【汗】
読み方:あせ
1皮膚の汗腺(かんせん)から分泌される液。水と、微量の食塩・尿素などからなり、皮膚の乾燥を防ぎ、また、体温の調節をする。興奮・恐怖などの精神的影響からも手のひらや足の裏などに分泌する。「—が吹き出す」「—にまみれる」「—をぬぐう」「—が引く」「手に—を握る激しいレース」《季夏》
2物の表面に、内部からにじみ出たり、空中の水蒸気が凝結したりしてつく水滴。「グラスが—をかく」[下接語]脂汗・大汗・玉の汗・血の汗・寝汗・鼻汗・一汗・冷や汗

#

かん【汗】
読み方:かん
[常用漢字] [音]カン(漢) [訓]あせ
《一》〈カン〉
1あせ。あせをかく。「汗顔・汗牛充棟/発汗・流汗・冷汗」
2中国の北方 民族の首長の称。可汗。「成吉思汗(ジンギスかん)」
[補説]2はkhanの音訳字。
《二》〈あせ〉「汗水/脂汗・寝汗」[難読]汗疹(あせも)・汗衫(かざみ)・盗汗(ねあせ)

#

かん【汗】
読み方:かん
《khanの音写》「ハン」に同じ。

#

歴史民俗用語辞典
読み方:アセ(ase)血の忌詞。
Similar words:
汗水  流汗  スエット  スウェット

Japanese-English Dictionary

-Hide content
プログレッシブ和英中辞典(第4版)
あせ【汗】
❶〔体から出る〕sweat; perspiration(▼人間の汗を言うとき,perspirationはsweatよりも上品な語)
・汗をかく
 sweat/perspire
・汗をかいている
 be in a sweat/be perspiring
・汗をひどくかく
 sweat [perspire] profusely
・服は汗でびっしょりだった
 His clothes were soaking wet with sweat [perspiration].
・額に玉の汗をかいていた
 Beads [Drops] of sweat stood out on his forehead.
・絞るほど汗を流した
 He was 「dripping with sweat [wringing wet with perspiration].
・彼らは汗にまみれていた
 They were soaked [bathed] in sweat./They were all sweaty.
・汗がどっと出た
 He broke 「into a sweat [out in perspiration].
・風呂で汗を流してさっぱりした
 I felt refreshed after washing my sticky [sweaty] body in the bath.
❷〔物の表面についた水滴〕
・コップが汗をかいていた
 Moisture condensed on the glass./The glass was sweating.
汗と涙の結晶
・この作品は私の汗と涙の結晶です
 I put a great deal of painstaking effort into this work./This work is the product of my blood, sweat, and tears.
手に汗を握る
・手に汗を握って競技を見つめた
 We watched the game 「in breathless excitement [with breathless attention].
額に汗する
・彼は額に汗して暮らしを立てた
 He lived [earned his living] by the sweat of his brow.
汗かき
〔人〕a person who perspires heavily

###


読み方:かん
(名詞)
[対訳] khan (medieval ruler of a Tatary tribe)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=