Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
実用日本語表現辞典
水酸化ナトリウム
読み方:すいさんかなとりうむ
水酸化ナトリウムとは、化学式NaOHで表される強塩基性の無機化合物である。無色の結晶または白色の固体で、水に溶けるとアルカリ性を示す。この性質から、日常生活や産業の多くの場面で利用されている。例えば、製紙業や石鹸製造、食品添加物としてのpH調整剤などに用いられる。また、化学実験の場では、酸と反応させて塩と水を生成する中和反応の一部としても利用される。取り扱いには注意が必要で、皮膚や眼に触れると深刻な化学火傷を引き起こす可能性がある。
(2023年8月22日更新)水酸化ナトリウム
読み方:すいさんかナトリウム
水酸化ナトリウムとは、ナトリウムの水酸化物である。化学式「NaOH」で示される。つまり水酸基(-OH)が結合したナトリウム(Na)である。別名「苛性ソーダ」。
水酸化ナトリウムは、常温では無色無臭の固体であり、水に溶けやすく、空気中の水分を吸収して水溶液化する性質(潮解性)を有する。
水酸化ナトリウムは強アルカリ性で腐食性(苛性)があり、水酸化ナトリウムが皮膚に付着した状態を長時間放置すると皮膚表面のタンパク質が溶かされて肌がぬるつく感じになる。高濃度の水酸化ナトリウムを含む製品は「毒物及び劇物取締法」において劇物に指定されており、取扱いが法的に制限されている。
水酸化ナトリウムは工業分野ではアルカリとしてよく用いられる。固形石けんにも鹸化作用を発揮する主要素として用いられている他、台所の油落とし用の洗剤などにもよく用いられている。
焼き菓子をはじめとする食品などに水酸化ナトリウムを添加する場合もある。たとえばドイツの伝統的な焼き菓子であるプレッェルなどでは、生地をあらかじめ水酸化ナトリウムの水溶液に浸し、焼き上がりの見た目や食感を向上させる過程を挟む場合がある。水酸化ナトリウム自体は焼く過程を通じて炭酸ソーダへ変化し無毒化する。
(2019年7月5日更新)
デジタル大辞泉
すいさんか‐ナトリウム〔スイサンクワ‐〕【水酸化ナトリウム】
読み方:すいさんかなとりうむ
食塩水を電解して作る、潮解性のある白色の固体。水に溶けやすく、水溶液は強アルカリ性。二酸化炭素をよく吸収し、炭酸ナトリウムになる。腐食性が強く、皮膚をおかす。石鹸(せっけん)・合成繊維の製造、石油の精製、製紙・パルプ工業など用途が広い。苛性(かせい)ソーダ。化学式NaOH
日本化学物質辞書Web
水酸化ナトリウム
分子式:HNaOその他の名称:か性ソーダ、Sodium hydroxide、水酸化ナトリウム、White caustic、Caustic soda、Soda lye、ナトリウムヒドロキシド、苛性ソーダ、Hydroxysodium、エトズナトロン、Aetznatron、アスカライト、Ascarite、コロ-グリルレイン、Collo-Grillrein、コロ-タペッタ、Collo-Tapetta、FC-4370、MO-67、NSC-135799、スタムペルプレプ、AtamperPrep、トソーペアール、Tosoh pearl、E-33
「日化辞Web」で詳細を見る
分子構造リファレンス
jmolInitialize("../img/Jmol");物質名水酸化ナトリウム慣用名苛性ソーダ化学式NaOH原子量40.0融点(℃)318.4沸点(℃)1390密度(g/cm3)2.13
jmolApplet(300,"load https://www.weblio.jp/img/dict/dlpbk/mo028.mol;background black;set frank off");
jmolHtml("(下のボタンで表示を変えることができます)");jmolBr();jmolRadioGroup(【"select all;wireframe off;spacefill;color cpk;","空間充填"],["select all;spacefill 20%;wireframe 40;color cpk;","球棒","checked"],["select all;spacefill off;wireframe 40;color cpk;","スティック"],["select all;spacefill off;wireframe on;color cpk;","針金"】);jmolBr();jmolCheckbox("dots on","dots off","ドット空間充填");jmolHtml(" ");jmolCheckbox("set spin y 27;spin;","spin off","回転");jmolHtml(" ");jmolCheckbox("label%a;","label off","元素名");jmolBr();jmolRadioGroup(【"set defaultColors JMOL;","Jmol配色","checked"],["set defaultColors RASMOL;","Rasmol配色"],]);jmolBr();jmolRadioGroup(【"background white;","背景:白"],["background dimgray;","背景:灰"],["background black;","背景:黒","checked"】);
特徴
個体、劇物であり、基礎工業薬品の一つとして用いられる。潮解性と呼ばれる性質を持ち、空気にさらしておくと水分を吸って分解する。
⇒「分子構造リファレンス」の項目一覧はこちら
生物学用語辞典
カテゴリー
水酸化ナトリウム
英訳・(英)同義/類義語:sodium hydroxide
潮解性の強い白色の結晶。NaOH
「生物学用語辞典」の他の用語化合物名や化合物に関係する事項: 水素イオン 水素結合 水酸化カリウム 水酸化ナトリウム 水銀 氷 氷酢酸
分子生物学用語集
水酸化ナトリウム
名前Sodium hydroxide
Link
化学物質安全性カード
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Similar words:
水酸化ナトリウム
分子式:HNaOその他の名称:か性ソーダ、Sodium">苛性ソーダ
日本化学物質辞書Web
水酸化ナトリウム
分子式:HNaOその他の名称:か性ソーダ、Sodium
  hydroxide、水酸化ナトリウム、White  caustic、Caustic  soda、Soda  lye、ナトリウムヒドロキシド、苛性ソーダ、Hydroxysodium、エトズナトロン、Aetznatron、アスカライト、Ascarite、コロ-グリルレイン、Collo-Grillrein、コロ-タペッタ、Collo-Tapetta、FC-4370、MO-67、NSC-135799、スタムペルプレプ、AtamperPrep、トソーペアール、Tosoh  jmolApplet(300,"load">pearl、E-33
「日化辞Web」で詳細を見る
分子構造リファレンス
jmolInitialize("../img/Jmol");物質名水酸化ナトリウム慣用名苛性ソーダ化学式NaOH原子量40.0融点(℃)318.4沸点(℃)1390密度(g/cm3)2.13
jmolApplet(300,"load
  https://www.weblio.jp/img/dict/dlpbk/mo028.mol;background  black;set  frank  jmolHtml("(下のボタンで表示を変えることができます)");jmolBr();jmolRadioGroup(【"select">off");
jmolHtml("(下のボタンで表示を変えることができます)");jmolBr();jmolRadioGroup(【"select
  all;wireframe  off;spacefill;color  cpk;","空間充填"],["select  all;spacefill  20%;wireframe  40;color  cpk;","球棒","checked"],["select  all;spacefill  off;wireframe  40;color  cpk;","スティック"],["select  all;spacefill  off;wireframe  on;color  cpk;","針金"】);jmolBr();jmolCheckbox("dots  on","dots  off","ドット空間充填");jmolHtml("  ");jmolCheckbox("set  spin  y  27;spin;","spin  off","回転");jmolHtml("  ");jmolCheckbox("label%a;","label  off","元素名");jmolBr();jmolRadioGroup(【"set  defaultColors  JMOL;","Jmol配色","checked"],["set  defaultColors  RASMOL;","Rasmol配色"],]);jmolBr();jmolRadioGroup(【"background  white;","背景:白"],["background  dimgray;","背景:灰"],["background  特徴
個体、劇物であり、基礎工業薬品の一つとして用いられる。潮解性と呼ばれる性質を持ち、空気にさらしておくと水分を吸って分解する。
⇒「分子構造リファレンス」の項目一覧はこちら
生物学用語辞典
カテゴリー
水酸化ナトリウム
英訳・(英)同義/類義語:sodium">black;","背景:黒","checked"】);
特徴
個体、劇物であり、基礎工業薬品の一つとして用いられる。潮解性と呼ばれる性質を持ち、空気にさらしておくと水分を吸って分解する。
⇒「分子構造リファレンス」の項目一覧はこちら
生物学用語辞典
カテゴリー
水酸化ナトリウム
英訳・(英)同義/類義語:sodium
  hydroxide
潮解性の強い白色の結晶。NaOH
「生物学用語辞典」の他の用語化合物名や化合物に関係する事項:
  水素イオン  水素結合  水酸化カリウム  水酸化ナトリウム  水銀    水酸化ナトリウム
名前Sodium">氷酢酸
分子生物学用語集
水酸化ナトリウム
名前Sodium
  hydroxide
Link
化学物質安全性カード
Bio
  Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC
  Attribution-Noncommercial-Share  Alike  3.0  Unported

Japanese-English Dictionary

-Hide content
すいさんかナトリウム【水酸化ナトリウム】
sodium hydroxide
すいさんか【水酸化】の全ての英語・英訳を見る

###

水酸化ナトリウム
読み方:すいさんかナトリウム
(名詞)
[対訳] sodium hydroxide

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=