
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
すい‐どう〔‐ダウ〕【水道】
読み方:すいどう
1川や湖の水を引いて、飲料水・使用水・消火用水とするための施設。水源や導水、浄水などの設備。上水道。
2上水道または下水道。ふつう上水道をいう。
3船が通るみち。船の航路。ふなじ。
4陸地に両側から挟まれて狭くなっている海または湖の部分。海峡。「豊後(ぶんご)―」
#
水道(すいどう)
天枢穴の下3寸、関元穴の外2寸
→StomachMeridian
#
水道
読み方:スイドウ(suidou)所在東京都文京区
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
#
ウィキペディア(Wikipedia)
水道
水道(すいどう)は、生活のために水を供給・処理する事業・施設のこと。
Similar words:
海門 瀬戸 海峡
Japanese-English Dictionary
-Hide content
すいどう【水道】
1 〔上水道施設〕a water supply;〔水道の水〕tap water
・この村には水道の設備がない
There is no water service in this village.
・新しい家には水道がまだ引かれていない
The new house doesn't have (running) water yet./The new house hasn't been connected to the water mains yet.
・ここの水道は出がよい[悪い]
The tap water runs [doesn't run] well here.
・水道を出したり止めたりする
turn the tap [spigot/《米》 faucet] on and off
・水道を出しっ放しにする
leave the faucets [taps] running
・料金不払いで水道を止められた
As I didn't pay the water bill, my water supply was cut off.
2 〔水路〕a channel
・豊後水道
the Bungo Channel
水道管 a water pipe;〔本管〕a water main
水道局 the Waterworks Bureau; the water department
水道工事 〔家の中の〕plumbing;〔道路などの〕water main work [construction; maintenance](▼constructionは新しい工事,maintenanceは補修)
水道栓 〔蛇口〕 《米》 a faucet;《英》 a tap
水道料 water rates [charges]
・水道料を払う
pay one's water bill
水道屋 a plumber
###
水道
読み方:すいどう
(1)
(noun)
[対訳] water supply; water service; waterworks; tap water
(2)
(noun)
[対訳] channel; strait
(3)
(noun)
[対訳] water course; waterway
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=