
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
すいじょうき[3]【水蒸気】
気体の状態になっている水。また、これが空気中で凝結して細かい水滴となったものの俗称。→湯気・蒸気
#
デジタル大辞泉
すい‐じょうき【水蒸気】
読み方:すいじょうき
水が蒸発してできた無色透明の気体。湯気が白く見えるのはこの一部が冷えて細かい水滴となるため。蒸気。
#
水蒸気 気象庁予報用語
分野:
湿度に関する用語
意味:
気体の状態にある水分。
用例:
空気中の水蒸気は・・・・・。
#
水 日本化学物質辞書Web
分子式:H2O
その他の名称:Water、Hydrogen oxide、Drinking water、水蒸気、Steam
体系名:水和物、水、H2O
Similar words:
スチーム 蒸気 湯気
Japanese-English Dictionary
-Hide content
すいじょうき【水蒸気】
vapor,《英》 vapour;〔湯気〕steam
水蒸気爆発 a phreatic explosion
###
水蒸気
読み方:すいじょうき
(noun)
[対訳] water vapour; water vapor; steam
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=