
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ぼし‐かんせん【母子感染】
読み方:ぼしかんせん
母から胎児への感染。垂直感染。
#
妊娠・子育て用語辞典
母子感染(ぼしかんせん)
母体から病原体(ウイルスや菌など)が赤ちゃんに感染すること。胎盤を通じた感染、分娩時の産道感染のほか、母乳を介しての感染もあります。
●以下の情報も参考にしてください
*「母子感染を知っていますか?妊婦健診で調べる感染症」厚生労働省
*国立感染症研究所/母子感染
*「赤ちゃんとお母さんの感染予防対策5ヶ条」日本産科婦人科学会他
#
エイズ関連用語集
母子感染
Maternal transmission, Mother to child infection【概念】HIVに感染した母体から胎児・新生児への感染。 【頻度】母が感染者の場合、児に感染する率はヨーロッパで15%、日本で推定20%以下、ニューヨークのある地域で25%、アフリカでは50%という地域もあり、平均は30%前後であろう。母体のHIV RNA量が多いほど感染率が高い。 【経路】(1)子宮内あるいは胎盤感染、(2)産道または周産期感染、(3)母乳感染のどれもある。陣痛が起こる頃になると、胎盤の一部が剥がれて、お互いの血液が混じり合う。破水後から娩出に至る時間が長いと感染率が高い。感染率は母体の血漿HIV RNA値に比例しており、1000コピイ/mL以下では感染例は稀で、10万コピイでは40%に及ぶ。これらの成績から(2)が大半なのではないかと考えられている。《参照》感染経路
Japanese-English Dictionary
-Hide content
母子感染
読み方:ぼしかんせん
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] mother-to-child infection
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=