
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
とし【年/▽歳】
読み方:とし
1時の単位。1月1日で始まり、12月31日に終わる12か月間。陽暦では、地球が太陽の周囲を1周する時間、365.2422日を1年とする。陰暦では、月が地球を12周する時間を1年とする。
2多くの歳月。年月。「—を経た神木」
3㋐年齢。「—を取る」「—のわりには元気だ」㋑人生の盛りを過ぎた年齢。老齢。「—を感じる」
4穀物、特に稲。また、稲が実ること。「我が欲(ほ)りし雨は降り来(き)ぬかくしあらば言挙(ことあ)げせずとも—は栄えむ」〈万・四一二四〉
5季節。時節。「今年はあやしく—急ぎて(=早ク春ガ来テ)」〈宇津保・春日詣〉
[補説]「とし」は元来穀物を意味し、1回の収穫に1年かかるので「年」を意味するようになったという。[下接語]明くる年・好(い)い年・大年・一昨(おと)年・騎竹の年・来る年・犬馬の年・今(こ)年・半年・旧(ふる)年・毎年・耳順(みみしたが)う年・行く年・翌年(どし)相(あい)年・当たり年・いけ年・生まれ年・裏年・閏(うるう)年・御陰(おかげ)年・同い年・数え年・困窮年・年年・生(な)り年・貰(もら)い年・厄(やく)年
#
とせ【▽年/▽歳】
読み方:とせ
[接尾]助数詞。年数を数えるのに用いる。「五(いつ)—」「百(もも)—」
#
さい【歳】
読み方:さい
[常用漢字] [音]サイ(呉) セイ(漢) [訓]とし
《一》〈サイ〉
1一か年。とし。「歳費・歳末/終歳・年年歳歳」
2年月。「歳月/千歳(せんざい)」
3木星のこと。「太歳(たいさい)」
4作物の実り。「凶歳」
《二》〈セイ〉とし。「歳暮」[難読]千歳(ちとせ)
#
さい【歳】
読み方:さい
[接尾]助数詞。年齢・年数を数えるのに用いる。「三—」「満五—」
#
せい【▽済/歳】
読み方:せい
〈済〉⇒さい〈歳〉⇒さい
#
植物名辞典
歳
読み方:トシ(toshi)イネの別称。
イネ科の一年草、薬用植物学名Oryza sativa
Similar words:
年頃 齢 年令 年齢
Japanese-English Dictionary
-Hide content
-さい【-歳】
・30歳である
be thirty years old
・80歳の老人
an elderly man of eighty
・10歳の少女
a ten-year-old girl
・何歳ですか
How old are you?/What's your age?
・90歳で死ぬ
die at the age of 90
・100歳まで生きた
She lived to be a hundred.
###
歳
読み方:さい
才 とも書く
(counter)
[対訳] ... years old; age (of) ...
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=