
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
せい‐でん【正殿】
読み方:せいでん
《一》
1宮殿の中心をなす建物。表御殿。
2神社の本殿。
《二》《平安京内裏の中心をなす殿舎であるところから》紫宸殿(ししんでん)の異称。
#
防府歴史用語辞典
正殿(せいでん)
政庁の中でも政治や儀式の場として使われた、最も重要な建物のことです。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
正殿
読み方:せいでん
(1)
(名詞)
[対訳] main temple; main building of a shrine
(2)
(名詞)
[対訳] alternate name for the Shishiden; Hall for State Ceremonies
(3)
(名詞)
[対訳] central building of a palace; State Chamber
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=