
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
とめ‐ど【止め▽処】
読み方:とめど
(多く「とめどない」「とめどもない」の形で)とめるところ。とどまるところ。終わり。際限。「涙が—もなく流れる」「—ない話」
#
実用日本語表現辞典
止めど
読み方:とめど
別表記:止め処
終わるところ、尽きるところ、などの意味の表現。もっぱら「止めどなく」の言い回しで用いる。
(2012年8月5日更新)
Japanese-English Dictionary
-Hide content
とめど【止め▲処】
とめどなく endlessly; incessantly; ceaselessly; without a break
・彼女のおしゃべりはとめどなく続いた
She chattered on endlessly.
・涙がとめどなくほおを伝った
Tears streamed incessantly down her cheeks.
###
止めど
読み方:とめど
止め処、止処、留処 とも書く
(noun)
[対訳] end; termination point
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=