Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
おばしま【▽欄】
読み方:おばしま
てすり。欄干。「楼上の—に干したる敷布、襦袢(はだぎ)などまだ取入れぬ人家」〈鴎外・舞姫〉

#

らん【欄】
読み方:らん
[常用漢字] [音]ラン(呉)(漢) [訓]おばしま
1てすり。おばしま。「欄干/勾欄(こうらん)・高欄・朱欄」
2木を横に渡した 囲い。「欄井」
3紙面の、区分された部分。「欄外/空欄・上欄・本欄・文芸欄」らん【欄】
読み方:らん
1印刷物の紙面 上の、区切られた一定の 部分。特に、罫(けい)で囲まれた部分。「答えは左の—に記入せよ」
2新聞・書籍・雑誌などで、決まった 記事を載せる 区切られた一定の 部分。「投書—」
3てすり。欄干。「狗児—に戯れて」〈織田訳・花柳春話〉
Similar words:
手摺り  高欄  勾欄  手すり  欄干

Japanese-English Dictionary

-Hide content
らん【欄】
〔新聞などの〕a column

・広告欄
 an advertisement column/a page of advertisements
・投書[社交]欄
 the 「letters-to-the-editor [society] column
欄の英訳 - gooコロケーション辞典
らん【欄】
column
section
space

###


読み方:おばしま
(名詞)(古語)
[対訳] handrail; railing; banister; balustrade

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=