
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ひ【×檜】
読み方:ひ
ヒノキの古名。「真木栄(さ)く—の御門(みかど)」〈記・下・歌謡〉
#
ひ‐の‐き【×檜/×檜木】
読み方:ひのき
ヒノキ科の常緑高木。山地に自生するが、多くは植林。高さ30〜40メートル。樹皮は赤褐色で縦に裂け、小枝に鱗片(りんぺん)状の葉が密に対生する。4月ごろ、雄花と雌花とがつき、球形の実を結ぶ。材は淡黄色で光沢があり、耐水力が強く、建築その他に重用される。また神事で木をこすって火を出すのにも用いる。同科の裸子植物にはサワラ・クロベ・アスナロなども含まれる。ひ。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
檜
読み方:ひ、ひのき、ヒノキ
檜木、桧、桧木 とも書く
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] hinoki cypress (Chamaecyparis obtusa); Japanese cypress
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=