Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ひょうじゅん‐へんさ〔ヘウジユン‐〕【標準偏差】
読み方:ひょうじゅんへんさ
資料の散らばりの度合いを示す数値。各資料の値と平均値との差、すなわち偏差の2乗を平均し、その正の平方根をいう。変動に富む現象について、変動の度合いを知るために用いる。SD(standard deviation)。

#

標準偏差 セメントコンクリート用語
分散の正の平方根

#

標準偏差(S.D.)
 分散 Vあるいは不偏分散 U の平方根である。平均値と同じ次元を持つ。
 正規分布においては,平均値と標準偏差は以下のような意味を持つ(正規分布の上側確率の計算,正規分布のパーセント点の計算,正規分布表を参照のこと)。
図1.正規分布における標準偏差の意味---1
 平均値 ±1標準偏差の範囲内には全データの68.27%が含まれる。
図2.正規分布における標準偏差の意味---2
 平均値±2標準偏差の範囲内には全データの95.45%が含まれる。

#

標準偏差
一組の観測値の散らばり 1、散布 1、変動 1、ばらつき 1はその要素間の差異 2ないし偏差 2によって定まる。ここでは、もっとも普通の散布度 3のみが論じられる。範囲(レンジ) 4は一組の要素の最大値と最小値の差である。四分位範囲 5は第一と第三の四分位数(142-2)の差で、一組の観測数の半分を占める。四分位偏差 6とも呼ばれる半四分位範囲 6は四分位範囲の半分であるが、しばしば散布度として扱われている。平均偏差 7は平均からの個別項目の偏差の正数を算術平均(140-2)したものであり、分散 8はこれらの偏差の2乗の算術平均であり、標準偏差 9は分散の平方根である。9.標準偏差は通常、σと表記される。

#

標準偏差 分子生物学用語集
同じ測定を繰り返し、そのデータの分布をプロットすると、多くの場合正規分布曲線に従う。この分布曲線は、中心となる中心値と分布の大きさ(カーブの幅広さ)の2つのパラメータで定義される。この分布が幅広ければ値のばらつきが大きく、狭ければばらつきが小さい。このバラつきの程度を数値化したものが標準偏差(standard deviation)と呼ばれる。定義
ばらつきの程度を数値化するためは、測定値と平均値の差をとっていけばいいが、単純算術平均をそのままとると、正負の符号で値がキャンセルされてしまう。そこで、測定値と平均値の差の二乗(偏差平方和)をもとめ、その総和を得る。この総和をデータ数で割ることによって、分散が得られる。分散(m:平均値)
sigma^2~=~sum/n
この分散の平方根をとることによって、数値の単位を元に戻したものが標準偏差。標準偏差(m:平均値)
sigma~=~sqrt

A110929831404192SD~=~sqrt/4~=~36.46Excelで計算するには、データを母集団とみなす場合はSTDEVP、データを確率標本とみなす場合はSTDEV関数を使います。
データを母集団とみなす : 別のセルに=STDEVP(A1:A4)と入力
データを確率標本とみなす: 別のセルに=STDEV(A1:A4)と入力
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ひょうじゅんへんさ【標準偏差】
standard deviation
ひょうじゅん【標準】

gooコロケーション辞典
ひょうじゅんへんさ【標準偏差】
standard deviation

###

標準偏差
読み方:ひょうじゅんへんさ
(名詞)
[対訳] standard deviation; SD

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=