
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
#
ようしき:やう-[0]【様式】
①かたちや様子。同類のものの間に共通の、一定の形式・やり方。「生活-」「書類の-が変わる」
②芸術作品・建築物などで、ある時代・民族、また流派などの中にみられる、特徴的・類型的な表現形式。「-美」「建築-」「ロココ-」→形式(補説欄)
#
デジタル大辞泉
よう‐しき〔ヤウ‐〕【様式】
読み方:ようしき
1ある範囲の事物・事柄に共通している一定の型・方法。スタイル。「古い—の家具」「書類の—」
2ある時代・流派の芸術作品を特徴づける表現形式。「飛鳥(あすか)—を模倣する」「—美」
3習慣・約束などで定められたやり方。「生活—」「行動—」
→形式[用法]
Similar words:
姿態 風格 調子 スタイル 体裁
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ようしき【様式】
1〔芸術などの形式〕a style
・古い様式の家具
old-style furniture
・ゴシック様式の大聖堂
a Gothic cathedral
2〔一定の形式〕a form
・法律文書の様式
the form of legal documents
・様式化された演技
a stylized performance
3〔やり方〕a way ((of))
・生活様式
one's lifestyle [way of living]
###
様式
読み方:ようしき
(名詞)
[対訳] style; form; pattern
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=