
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ぼうぐみ:ばう-[0]【棒組(み)】
①組版で、字詰め・行間は指定通りに組むが、一ページの仕上がりの形にまとめない版。棒組みにしたものを何段かまとめてページ単位に仕上げる。
②駕籠(かご)かきの相棒。また、駕籠かき。「ままよ、-まけてやらあず/滑稽本・膝栗毛:4」
③仲間。「おはねさんか-お揃ひだね/滑稽本・浮世風呂:3」
#
デジタル大辞泉
ぼう‐ぐみ【棒組(み)】
読み方:ぼうぐみ
1印刷の組版で、字詰め・行間だけを指定どおりにし、ページや体裁に関係なく続けて組むこと。→本組1
2一つの駕籠(かご)を一緒にかつぐ相手。また、組んで物事をする相手。相棒。仲間。
「奴等は—だな、と彼は即座にそう思った」〈佐藤春夫・田園の憂鬱〉
Similar words:
相棒 片棒 仲間 伴侶 傍
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ぼうぐみ【棒組み】
〔活字の〕galley setting
・活字を棒組みにする
set type in a galley
###
棒組み
読み方:ぼうぐみ
棒組 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] galley setting
(2)
(名詞)(古語)
[対訳] palanquin bearer
(3)
(名詞)(古語)
[対訳] fellow; colleague; comrade
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=