Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
とうきょう〔トウキヤウ〕【東京】
読み方:とうきょう
《東にある都の意》日本の首都。都庁は新宿区にある。慶応4年(1868)江戸を東京と改称、京都から遷都。当初は漢音「とうけい」と呉音「とうきょう」とが並び行われた。明治4年(1871)東京府となり、明治11年(1878)・明治13年(1880)に伊豆諸島・小笠原諸島を編入、明治22年(1889)15区の東京市を設置、明治26年(1893)三多摩郡を編入。昭和7年(1932)周辺町村を合併、東京市は35区になる。昭和18年(1943)府・市を統合して東京都となり、昭和22年(1947)22区の特別区を設置、のち練馬区を板橋区から分区。現在は、23区、26市、1郡、大島・三宅・八丈・小笠原の4支庁がある。特に23区をいう場合もある。人口1316.2万(2010)。→とうけい(東京)
[補説]東京都の23区
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区
東京都の都章
東京都の位置

#

とうけい【東京】
読み方:とうけい
1前漢の都、長安 に対し、後漢の都、洛陽の異称。
2北宋の都、開封の異称。
3遼・金の遼陽(りょうよう)の異称。
4唐代の渤海(ぼっかい)の竜原府の異称。
5⇒とうきょう(東京)

#

トンキン【Tonkin】
読み方:とんきん
ベトナム 北部 一帯の旧称。首都 ハノイ、港市 ハイフォンなどがある。
[補説]「東京」とも書く。

#

ウィキペディア(Wikipedia)
東京
東京(とうきょう、英:Tokyo)は、日本の地名。関東平野の南部に位置し、東京湾に面する都市。日本の首都機能がある[1][注1]。
Similar words:
江戸

Japanese-English Dictionary

-Hide content
東京
読み方:とうきょう、とうけい
(名詞)
[対訳] Tokyo

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=