
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
あば・れる[0]【暴れる】
(動:ラ下一)[文]:ラ下二あば・る
①周囲の人や器物に被害が及ぶほどに、激しく体を動かす。ひどく乱暴に動く。「棒を振り回して-・れる」「物音におどろいて馬が-・れる」
②自由に振る舞う。したいようにする。「夏の甲子園では大いに-・れてやるぞ」
Similar words:
猛り狂う 吹き荒ぶ 荒れ狂う 燃盛る 逆巻く
Japanese-English Dictionary
-Hide content
あばれる【暴れる】
I〔乱暴な行いをする〕act violently;〔激して〕rage;〔逆上して〕run amuck [amok];〔群衆が〕riot;〔馬などが〕become unruly;〔もがく〕struggle
・酔っ払いがバーで暴れた
A drunk ran amuck in the bar.
・暴れた群衆は警察署へなだれ込んだ
The riotous [unruly] crowd broke into the police station.
・取り押さえられた犯人は逃げようとして暴れた
The captured criminal struggled to escape.
・犬が暴れないようにしておいてくれ
Keep the dogs under control.
II〔思う存分動き回る〕
・今日はグラウンドで暴れ回るぞ
〔スポーツで〕We're going to 「wreak havoc [run all over them] on the field today.
###
暴れる
読み方:あばれる
(動詞一段活用、自動詞)
[対訳] to act violently; to rage; to struggle; to be riotous
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=