
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
い【易】
読み方:い
⇒えき
#
えき【易】
読み方:えき
[音]エキ(漢) イ(呉)(漢) ヤク(呉) [訓]やさしい やすい かえる かわる[学習漢字]5年
《一》〈エキ〉
1取りかえる。入れかえる。「易姓/改易・交易・不易・貿易」
2占い。「易者・易断」
3占いの書。五経の一。「易経/周易」
《二》〈イ〉やさしい。たやすい。「安易・簡易・難易・平易・容易」
[名のり]おさ・おさむ・かね・やす・やすし[難読]易田(やくでん)
#
えき【易】
読み方:えき
《一》古代中国から伝わった 占い。50 本の 筮竹(ぜいちく)を用い、得られた卦(け)により吉凶を占う。日本には6世紀ごろ伝わった といわれる。「—を立てる」
《二》易経(えききょう)のこと。
#
やす【▽易】
読み方:やす
形容詞「やす(易)い」の語幹。「枝 弱み 乱れ—なる青柳の糸のたよりに風な寄りこそ」〈堀川 中納言家歌合〉
#
易 歴史民俗用語辞典
読み方:エキ(eki)筮竹を用いて六四卦・三八四爻を求める中国の占法。
#
えき【易】 世界宗教用語大事典
古代中国で考え出された占法の一つ。殷代の亀卜に代わって周代に生み出された。算木と筮竹とを用い、『易経』の説に基づいて吉凶を判断する。易断。→易経
Similar words:
占い うら 占卜 卜占 占術
Japanese-English Dictionary
-Hide content
えき【易】
divination; fortune-telling
・易を見てもらう
have one's fortune told
易学 the art of divination
###
易
読み方:えき
(1)
(noun)
[対訳] type of cleromancy divination (described in the Book of Changes) performed with long sticks
(2)
(noun)(abbr)
[対訳] The Book of Changes; Yijing; I Ching
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=