Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
あか‐ぼし【明星/赤星】
読み方:あかぼし
1明け方に東の空に見える金星。明けの明星。あかほし。
2さそり座のアンタレス。

#

みょう‐じょう〔ミヤウジヤウ〕【明星】
読み方:みょうじょう
1明るく 輝く星。特に金星(きんせい)をいう。「明けの―」「宵の―」
2その分野で最もすぐれ、人気がある人。「楽壇の―」「歌の―」

#

みょうじょう〔ミヤウジヤウ〕【明星】
読み方:みょうじょう
詩歌 雑誌。与謝野鉄幹(よさのてっかん)主宰の新詩社の機関誌。第一次は明治33年(1900)4月 創刊、明治41年(1908)11月 廃刊。浪漫主義 に基づき、短歌の革新などに貢献。与謝野晶子・高村光太郎・石川啄木・木下杢太郎(きのしたもくたろう)・吉井勇・北原白秋らが活躍。のち、二度 復刊された。
Similar words:
ぴか一  ウィザード  花形  達者  スーパースター

Japanese-English Dictionary

-Hide content
みょうじょう【明星】
I 〔金星〕Venus
・宵[明け]の明星
 the evening [morning] star
II 〔人気のある人〕a star

###

明星
読み方:みょうじょう
(1)
(noun)
[対訳] morning star; Venus
(2)
(noun)
[対訳] preeminent person (within their own field); star (of the stage, silver screen, etc.)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=