
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
か【日】
(接尾)
助数詞。和語の数詞に付いて、日数を数えるのに用いる。
①月の何番目の日であるかを示す。「今月の九(ここの)-は日曜日です」
②何日間かという日数を示す。「三(みつ)-かかる」「あと十(とお)-待て」
③〔「夜(よ)」に対する〕「昼」の数を示す。「三-三晩」「夜には九夜(ここのよ)日にはとを-を/古事記:中」
#
デジタル大辞泉
か【日】
読み方:か
[接尾]助数詞。数を表す和語に付いて、日数を数えるのに用いる。「十—」「三—三晩」「二月七—に雪が降った」
「いま幾(いく)—ありて若菜摘みてむ」〈古今・春上〉
#
け【▽日】
読み方:け
《上代語。「か(日)」と同語源という》二日 以上にわたる日のこと。日々(ひび)。→日(け)長し→朝に日(け)に
「一日(ひとひ)こそ人も待ちよき長き—をかくのみ待たばありかつましじ」〈万・四八四〉
#
じつ【日】
読み方:じつ
⇒にち
#
にち【日】
読み方:にち
[音]ニチ(呉) ジツ(漢) [訓]ひ か
[学習漢字]1年
《一》〈ニチ〉
1太陽。「日光・日食・日没・日輪」
2昼間。「日中・日暮・日夜」
3一昼夜。ひ。「日課・日記・日限・日時/縁日・吉日・今日・半日・毎日・明日・命日」
4日本のこと。「日系・日中・日米/抗日・親日・駐日・来日」
5日向(ひゅうが)国。「日州・日南・日豊(にっぽう)」
《二》〈ジツ〉
1太陽。「日月/旭日(きょくじつ)・天日・落日」
2一昼夜。ひ。「隔日・元日・期日・吉日・休日・好日・昨日・終日・数日・昔日・先日・他日・連日」
《三》〈ひ(び・ぴ)〉「日脚/朝日・月 日・天 日・中 日・西日・厄日・曜日」
[名のり]あき・てる・とき・はる・ひる
[難読]明後日(あさって)・明日(あす・あした)・一昨日(おととい・おとつい)・昨日(きのう)・今日(きょう)・一昨昨日(さきおととい)・明明後日(しあさって)・一日(ついたち)・二十日(はつか)・日向(ひなた)・日向(ひゅうが)・終日(ひねもす)・日和(ひより)・二日(ふつか)・三十日(みそか)・晦日(みそか)
#
にち【日】
読み方:にち
《一》[名]
1日曜日。
2「日本」の略。「対—貿易」
《二》[接尾]助数詞。
1月の中の何番目の日であるかを表すのに用いる。「4月 28—」「きょうは何—ですか」
2日数を数えるのに用いる。「誕生日まであと12—だ」
#
ひ【日】
読み方:ひ
1(「陽」とも書く)
㋐太陽。日輪。おひさま。「—が昇る」「—が沈む」「—が傾く」
㋑太陽の光線。日ざし。日光。「—がさす」「—に干す」「—に焼ける」
2日の出から日没までの間。ひるま。「—が長くなる」「—が暮れる」
3地球が1回 自転する間。二十四時間。一昼夜。「—に八時間働く」
4日数。ひにち。「転居してまだ—が浅い」「—がたつ」
5ある特定の 1日。「雨の—」「休みの—」「母の—」
6日時。日限。「締め切りの—が迫る」「出発の—を決める」
7毎日。日々。「幸せな—を送る」「—掛け 貯金」
8主として 過去の、時・折・時代。「ありし—の姿」「若い—の思い出」
9暦の上での吉凶。日柄。「よい—を選ぶ」「—が悪い」
10空模様。天候。日和。「今日はおだやかな—だ」
11(「…した日には」「…と来た日には」などの形で)場合。多く、下に否定的な 表現を伴う。「雪でも降った—にはどうにもならない」「あいつと来た—には約束を守ったことがない」
12紋所の名。太陽をかたどったもの。
13《太陽を神格化した 日の神、天照大神(あまてらすおおみかみ)の子孫の意から》皇室や皇族 に関することにつけていう。「—の御門」
「高光る—の御子」〈記・中・歌謡〉
[下接語]明くる日・朝日・入り日・丑(うし)の日・今日(きょう)が日・今日(きょう)の日・先(さき)の日・その日・月日・子(ね)の日・初日・一(ひと)日・又の日・夕日(び)市日・忌み日・祝い日・薄日・薄ら日・薄れ日・閏(うるう)日・恩恵日・数え日・釜(かま)日・起算日・記念日・今日(きょう)日・曇り日・決算日・公休日・小春日・木漏れ日・精進日・生理日・誕生日・定休日・特異日・中(なか)日・夏 日・西日・旗日・日日・平(ひら)日・冬日・前日・真夏日・真冬日・物日・灸(やいと)日・厄日・役日・休み日・曜日・楽日(ぴ)月(がっ)日・天日・年月日
#
日 歴史民俗用語辞典
読み方:ケ(ke)
二日以上の日をいうのに用いる上代語。
別名日日
#
日 隠語大辞典
読み方:にち
太陽。或は日中の空巣狙ひ。
太陽。或いは日中の空巣狙い。「にちたか」ともいう。
#
日
読み方:にち
太陽。〔第一類 天文事変〕
#
日
読み方:にち
日中ノ空巣覘窃盗-本類「あきすねらひ」参照。〔第三類 犯罪行為〕
日中の空巣ねらひのこと。盗賊の用ふる隠語。
〔犯〕日中空巣を狙うこと。
分類犯罪者、盗賊
Similar words:
日曜 主日 日曜日
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ひ【日】
1〔太陽〕the sun;〔日光〕sunshine, sunlight
・日が昇った[沈んだ]
The sun has risen [set].
・日がさんさんと照っている
The sun is shining brightly.
・日が差し始めた
The sun has begun to shine [come out].
・日がかげった
The sun has gone behind the clouds.
・この植物は強い日に当ててはいけない
You must not expose this plant to strong sunlight.
・この色は日に焼けやすい
This color fades easily in the sun.
・この部屋はよく日が当たる[あまり日が当たらない]
This room 「gets a lot of [does not get much] sunshine.
・日のあるうちに目的地に着いた
We got to our destination before sunset [dark].
2〔昼間〕
・日が長く[短く]なった
The days are getting longer [shorter].
・この季節は日が短い
At this time of year the days are short.
・すぐに日が暮れる
It will get dark soon.
・日が暮れてから家に帰った
He returned home after dark.
・夜を日についで歩き続けた
They walked on day and night.
3〔1日〕a day
・日に三度猫に餌をやる
He feeds the cat three times a day.
・晴れた[雨の]日に
on a bright [rainy] day
4〔日数〕days
・締め切りまでまだ日がある
We still have several days left before the deadline.
・東京に移ってからまだ日が浅い
It hasn't been long since we moved to Tokyo.
・日のたつのは早いものだ
How fast the days pass [go by]!
・身の不幸を嘆かない日は一日も無かった
Not a day passed without her lamenting over her misfortune.
5〔期日〕a date
・大統領が訪日する日が決まった
The date of the President's arrival in Japan has been fixed.
・決められた日に必ず来てください
Be sure to come on the fixed [stated] date.
6〔日限〕
・報告書提出の日をきめておこう
Let's set a deadline for submitting the report.
7〔時期,時代〕
・若き日の父の写真
a picture of my father in his younger days
・ありし日の思い出
memories of past days
・少年の日の淡い恋
a fleeting love of one's boyhood
8〔場合〕
・この使い込みがばれた日には首になってしまう
If it's discovered that I've pocketed this money, I will be fired.
・あいつときた日にはどうしようもないやつだ
As for him, he is good for nothing.
日暮れて道遠しNight has fallen, but we still have a long way to go./〔年をとったのに目的は達成されない〕I'm getting old, but I still have a long way to go before I achieve my aim.
・日の当たらない人々
the underprivileged/the unfortunate
・あんな日の当たる場所ばかり通って来たやつに何が分かるものか
What does he know? He's always lived on easy street.
・日を改めてお話ししましょう
Let's have a talk another day.
日を追って1〔日付けの順に〕
・子供の成長を日を追って記録する
keep a daily record of a child's growth
日を追って2〔日増しに〕
・戦火は日を追って激しくなった
The fighting grew fiercer day by day.
###
日
読み方:か
(1)
(名詞 接尾辞)
[対訳] day of month
(2)
(助数詞)
[対訳] counter for days
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=