Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
せ‐しゅ【施主】
読み方:せしゅ
1僧や寺に物を施す人。檀那。
2葬式や法事を営む当主。
3建築主のこと。施行主。

#

施主 歴史民俗用語辞典
読み方:セシュ(seshu)布施を行う主。
葬式用語

#

施主【せしゅ】
葬儀の運営や費用の支払いについて責任をもつ者。通常は喪主とイコールであるが、社葬などの場合には、社葬を主催する企業(の代表者)が施主となり、遺族の代表者である喪主と区別されるケースもある。また喪主が未成年の場合、あるいは高齢者の場合、施主を別に立てることもある。
Similar words:
お客さん  御客さん  贔負  買手  クライアント

Japanese-English Dictionary

-Hide content
せしゅ【施主】
1〔喪主〕the chief mourner
2〔寺・神社などに金品を寄付する人〕a donor

###

施主
読み方:せしゅ
(1)
(名詞)
[対訳] donor; benefactor; almsgiver
(2)
(名詞)
[対訳] chief mourner
(3)
(名詞)
[対訳] client (of a builder, etc.)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=