
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
てい‐じ【提示】
読み方:ていじ
[名](スル)
1差し出して見せること。「必要書類を—する」「契約内容を—する」
2五段階教授法の第2の段階で新教材を児童に示すこと。
#
実用日本語表現辞典
提示
読み方:ていじ
提示とは、情報や物事を他者に伝える行為を指す言葉である。これは、意思疎通や情報共有のために行われ、対話や議論の中で頻繁に用いられる。提示は、具体的な事実や意見、アイデア、提案など、様々な形で行われる。提示には、口頭での発言や書面による報告、視覚的な資料を用いたプレゼンテーションなど、多様な方法が存在する。例えば、会議では意見や提案を提示し、議論を深める。
(2023年8月22日更新)
Similar words:
呈する 呈出 示す 呈示
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ていじ【提示】
presentation ((of))
・旅券を提示してください
Show [Produce] your passport.
提示部 〔音楽で〕the exposition
###
gooコロケーション辞典
ていじ【提示】
presentation
[参考]「提示する(present, proposeなど)」という動詞で使われることが多い。
###
提示
読み方:ていじ
(1)
(noun, form -suru verb, vt)
[対訳] presentation (of a passport, ID, etc.); showing; production (e.g. of documents)
(2)
(noun, form -suru verb, vt)
[対訳] presentation (of a plan, response, etc.); bringing up; citing (an example)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=