
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
も・む【×揉む】
読み方:もむ
《一》[動マ五(四)]
1両手の間に挟んでこする。また、両手をこする。「錐(きり)を—・む」「茶を—・む」「塩でキュウリを—・む」
2からだを触れ合わせるようにして押し合う。また、激しく揺り動かす。「人込みに—・まれながら歩く」「御輿(みこし)を—・む」
3指で包みこむようにして握ったり、てのひらで押したりする。あんまをする。「肩を—・む」
4大きな浴槽の中の湯を、厚板などを使って激しくかき回す。浴槽の湯温を均一にするために行う。「湯を—・む」
5激しく議論をする。「委員会で—・んだ議題」
6相手になって教えてやる。「一番—・んでやろう」
7(「もまれる」の形で)世間に出ていろいろの経験をする。「実社会で—・まれて成長する」
8気をいらいらさせる。いらだたせる。「気を—・む」
9激しく攻める。「追靡(おひなび)け、七八度が程ぞ—・うだりける」〈太平記・一〇〉10数珠を擦り合わせて、仏に強く祈る。「乳和して護摩にたき、黒煙をたててひともみ—・まれたりければ」〈平家・八〉11むち打つなどして馬を急がせる。「—・めども—・めども、一所にて躍る様なり」〈義経記・四〉
[可能]もめる
《二》[動マ下二]「もめる」の文語形。
Similar words:
磨る 擦りつける 摩する 擦付ける 擦る
Japanese-English Dictionary
-Hide content
もむ【×揉む】
I 〔もみくちゃに〕crumple;〔こするようにして〕rub;〔あんまをする〕massage
・新聞紙をもんで柔らかくする
crumple a piece of newspaper until it's soft
・肩をもんでもらう
have one's shoulders massaged
・塩できゅうりをもむ
〔1本のきゅうりを〕rub a cucumber with salt/〔薄切りのきゅうりを〕squeeze the moisture out of slices of salted cucumber
・板にきりをもむ
drill a hole in a board with a gimlet
II
1 〔盛んに議論する〕
・彼らは改正案をもみにもんだ
They had a heated [hot] dispute over the amendment.
2 〔相手になって鍛える〕
・よし一丁もんでやろう
All right. I'll give you a chance to practice (on me).
###
揉む
読み方:もむ
(1)
(v5m, vt)(uk)
[対訳] to rub; to crumple
(2)
(v5m, vt)(uk)
[対訳] to massage
(3)
(v5m, vt)(uk)
[対訳] to argue; to have a heated discussion
(4)
(v5m, vt)(uk)
[対訳] to train; to coach
(5)
(v5m, vt)(uk)
[対訳] to jostle; to crowd; to shake; to rock
(6)
(v5m, vt)(uk)
(as もまれる) [対訳] to have various experiences (out in the world)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=