
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
すい‐てい【推定】
読み方:すいてい
[名](スル)
1ある事実を手がかりにして、おしはかって決めること。「出火の原因を—する」「—人口」
2法律で、ある事実または法律関係が明瞭でない場合に、一応一定の状態にあるものとして判断を下すこと。
3統計調査で、ある集団の性質を調べる場合に、その集団から抽出した標本を分析することによって集団全体の性質を判断すること。
#
統計学用語辞典
推定statistical inference
より正確にいえば統計的推定。標本から得られた統計量をもとにして,母数の存在する範囲を求める手法。例えば,「標本平均から母平均の存在範囲を知りたい」,「標本比率から母比率の存在範囲を知りたい」などの場合に用いる。
詳しくは,別のページを参照のこと。
#
推定
統計学的推測とは,標本から母集団の統計学的な性質を推測することである。その目的の一つに推定と呼ばれるものがある。例えば,無作為に選ばれた数校で身長を測定したとき,標本平均は県下の全小学6年生の母平均μのよい推定値を与えるであろう。
推定値を求める方法は2 通りある。点推定法
ある1つの数値(点推定値)として母数を推定する。
区間推定法
母数を区間として推定する(区間推定値)。
#
人口統計学辞書
推定
所与の変数の値を確定するためのデータが不十分な場合、その値を推定(推計)する 1のための試みがなされることがある。この過程は推定 2と呼ばれ、得られた値は推定値(推計値) 3と呼ばれる。データが事実上存在しない場合、当該変数の大きさの位数 5を定めるために推量 4が行われることがある。
Similar words:
割出す 演繹 割り出す 推理 推論
Japanese-English Dictionary
-Hide content
すいてい【推定】
〔見積り〕an estimate ((of)),(an) estimation;〔仮定〕an assumption
推定する 〔見積もる〕estimate;〔仮定する〕presume, assume ((that))
・当局の推定によれば人口の増加は10パーセントくらいである
The authorities concerned estimate that the increase in population is about ten percent.
・損害は5,000万円と推定された
The loss was estimated at fifty million yen.
・警察は内部の者の犯行と推定している
The police assume [presume] that it was an inside job.
・それは単なる推定にすぎない
That's a mere assumption.
・被害者の推定年齢は60歳前後である
The age of the victim is estimated to be about sixty.
推定価格 the estimated price [value]
推定相続人〔法律用語〕an heir presumptive ((複 heirs -))
すいてい【推定】
assumption
presumption
inference《推論》
estimation《概算》
###
推定
読み方:すいてい
(1)
(名詞、サ変名詞、他動詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] presumption; assumption
(2)
(名詞、サ変名詞、他動詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] estimation
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=