
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ごうもん:がう-[0]【拷問】
(名):スル
自白を強要するため、肉体的苦痛を与えること。現行憲法は拷問を禁止している。
#
デジタル大辞泉
ごう‐もん〔ガウ‐〕【拷問】
読み方:ごうもん
[名](スル)
1さまざまな肉体的苦痛を与え、自白を強制すること。現行憲法では禁止されている。「—にかける」「—して白状させる」
2俗に、肉体的・精神的な苦痛となる行為を強制されること。「飲めない酒を無理強いされるのは—だ」
#
拷問 歴史民俗用語辞典
読み方:ゴウモン(goumon)肉体を拘束もしくは苦痛を加えることによって犯罪行為を自白させる手段。
Similar words:
可愛がる 責めさいなむ 責める 切り苛む 甚振る
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ごうもん【拷問】
torture
拷問する torture ((a person)); put ((a person)) on the rack; use torture on ((a person))
・拷問にかけられて白状する[死ぬ]
confess [die] under torture
・いくら拷問にかけられても口を割らなかった
They couldn't torture him into talking.
拷問台((put a person on)) the rack
###
拷問
読み方:ごうもん
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] torture
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=