Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
まね・く[2]【招く】
(動:カ五[四])
①人を、手を振るなどの合図をして近くへ来させる。手まねく。「子供を-・く」
②用意をととのえて、人に来てもらう。
㋐ふさわしい状況をつくったり、地位を用意したりして、人に来てもらう。「外国から音楽家を-・く」「顧問に-・く」
㋑客として来てもらう。「新居に友達を-・く」
③当然の結果として身に受ける。「破綻を-・く」「災いを-・く」「危険を-・く」
④手で合図する。手まねで知らせる。「あなかま、と-・き制すれども/枕草子:3」
[可能]まねける
[句項目]招かれざる客

#

デジタル大辞泉
お・く〔をく〕【▽招く】
読み方:おく
[動カ四]まねく。呼び寄せる。
「月立ちし日より—・きつつうち偲(じの)ひ待てど来鳴かぬほととぎすかも」〈万・四一九六〉

#

まね・く【招く】
読み方:まねく
[動カ五(四)]
1合図をして人を呼び寄せる。「手を振って—・く」
2客として来るように誘う。招待する。「歓迎会に—・かれる」
3ある目的のために、礼をつくして 来てもらう。また、 しかるべき 地位を用意して、人に来てもらう。招聘(しょうへい)する。「作家を—・いて講演会を開く」「ゲストに—・く」「教授として—・く」
4好ましくない 事態を引き起こす。もたらす。「惨事を—・く」「誤解を—・く」
[可能]まねける
Similar words:
誘発  生じる  惹起す  致す  惹き起こす

Japanese-English Dictionary

-Hide content
まねく【招く】
I
1〔手で招き寄せる〕beckon ((to))

・彼はついて来いと私を招いた
 He beckoned (to) me to follow.
2〔頼んで来てもらう〕

・浅野氏を顧問に招いた
 They engaged Mr. Asano as an adviser.
3〔招待する〕invite

・夕食に友人を招く
 invite some friends for [to] dinner
・彼女の結婚式に招かれて行った
 I was a guest at her wedding.
II〔引き起こす〕bring about; cause

・それが大事を招いた
 That brought about the disaster.
・彼の行為は先生の怒りを招いた
 《文》 His actions incurred the teacher's wrath./《口》 His behavior made the teacher mad.
・私の不注意が誤解を招いた
 My carelessness caused [gave rise to] a misunderstanding.
・それはわざわざ面倒を招くようなものだ
 That's asking for trouble.
・彼はその雑誌に執筆したことで批判を招いた
 He invited criticism by writing for the magazine.

###

招く
読み方:まねく
(1)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to invite; to ask
(2)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to beckon; to wave someone in; to gesture to
(3)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to call in; to send for; to summon
(4)
(動詞カ行五段活用、他動詞)
[対訳] to bring on oneself; to cause; to incur; to lead to; to result in

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=