Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
手(て)を入(い)・れる
読み方:てをいれる
1よい状態にするために、補ったり、直したりする。手を加える。「原稿に—・れる」「盆栽に—・れる」
2捜査や検挙のために、警察などが現場に踏み込む。「暴力団の事務所に—・れる」

#

手を入れる 隠語大辞典
読み方:てをいれる
場札に親でない者が一つ切ること。
Similar words:
朱を入れる

Japanese-English Dictionary

-Hide content
てをいれる【手を入れる】
ていれ(手入れ)

・原稿に三回も手を入れた
 He revised the manuscript three times.
・帳簿に手を入れた
 〔不正に修正する〕He doctored [cooked] the accounts.
て【手】の全ての英語・英訳を見る

###

手を入れる
読み方:てをいれる
(1)
(表現、動詞一段活用)
[対訳] to correct; to touch up; to smarten up
(2)
(表現、動詞一段活用)
[対訳] to put one's hand in (e.g. pocket)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=