Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こ‐せき【戸籍】
読み方:こせき
1各個人の家族的身分関係を明らかにするために記載される公文書。夫婦とその未婚の子で編成され、各人の氏名・生年月日、相互の続柄(つづきがら)などを記載し、本籍地の市町村に置かれる。旧制では、家を単位とし、戸主および一家を構成する家族で編成された。
2律令制下、氏姓の確定あるいは課税のためなどの目的で作られた文書。戸主名、戸口数、課口・不課口の別、受田額などを記し、6年に一度作成された。律令制の衰退とともに廃絶。

#

戸籍(こせき)
律令[りつりょう]時代に、人民を登録するために作られた台帳で、6年ごとに作られました。姓名・続柄・年齢などが書かれていました。
関連項目
防府の歴史「仁王田地区」(4-12)

#

戸籍 歴史民俗用語辞典
読み方:コセキ(koseki)律令制下で班田収授・租・氏姓決定の基本台帳。
Similar words:
戸籍簿  戸籍謄本  

Japanese-English Dictionary

-Hide content
こせき【戸籍】
family registration;〔戸籍簿〕a family register(▼英語圏には戸籍制度はない)

・戸籍に入れる[から抜く]
 have a person's name 「entered in [deleted from] the family register
・彼女は戸籍では次女となっている
 She is registered as the second daughter.
戸籍係 a registrar (in charge of family records)
戸籍抄本 a copy of that portion of the family register which relates to ((a person))
戸籍謄本 a copy of a person's family register
戸籍筆頭人 the head of a family (on the family register)
戸籍法 the Family Registration Law
戸籍名 one's registered name(▼既婚女性が職場などで旧姓を用いる「通称名」はmaiden name)

###

戸籍
読み方:こせき
(1)
(名詞)
[対訳] family register
(2)
(名詞)
[対訳] census

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=