
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かん【感】
読み方:かん
[音]カン(呉)(漢)[学習漢字]3年
1外部の物に触れて心が動く。心の動き。「感激・感謝・感情・感心・感想・感受性/哀感・共感・語感・好感・実感・情感・多感・痛感・反感・予感・責任感・優越感」
2五感に触れてある感じが生じる。「感覚・感官・感触/触感・体感・臨場感」
3外部の物に触れて内部に変化を生じる。「感染・感電・感応(かんのう)・感冒・感光紙」
4「感冒」の略。「流感」
#
かん【感】
読み方:かん
1深く 心が動くこと。感動。「—に入る」
2物事に接して 生ずる心の動き。感じ。「今さらの—は否めない」「隔世の—」「親近—」
3その物 事の様子。「安定—」「重厚—」
[補説]2・3は俗に、「やった感」「まったり感」「透(す)け感」など、名詞 以外の下に付いて 用いられることもある。
Similar words:
心緒 フィーリング 感じ 気持 気分
Japanese-English Dictionary
-Hide content
かん【感】
〔感じ〕a feeling, a sense ((of;that)) (▼feelingのほうが主観的);〔印象〕an impression ((that))
・幸福[満足]感
a feeling of happiness [satisfaction]
・正義[罪悪]感
a sense of justice [guilt]
・彼は清廉の感がする
He impresses me as a man of integrity.
・それを見て奇異の感に打たれた
I was struck by the strangeness of it.
・彼の話を聞いて彼女は感極まって泣きだした
She was moved to tears by what he said.
・感に入って彼の絵を眺めた
I looked at his picture with admiration.
・彼は感に堪えぬ叫びを上げた
He uttered an admiring cry.
###
感
読み方:かん
(1)
(名詞、名詞 接尾辞)
[対訳] feeling; sensation; emotion; admiration; impression
(2)
(名詞)(略語)
[対訳] (part of speech tag used in dictionaries) interjection
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=