
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かい【怪】
読み方:かい
[常用漢字] [音]カイ(クヮイ)(漢) ケ(呉) [訓]あやしい あやしむ
《一》〈カイ〉
1不思議な。あやしい。「怪異・怪火・怪奇・怪死・怪談・怪盗・怪物・怪文書/奇怪・醜怪」
2並外れている。「怪童・怪腕」
3不思議な事柄。「怪力乱神/幻怪・妖怪」
《二》〈ケ〉あやしい。あやしむ。「怪訝(けげん)/変怪(へんげ)」
[補説]「恠」は俗字。[難読]怪我(けが)・勿怪(もっけ)
#
かい〔クワイ〕【怪】
読み方:かい
《一》[名]
1あやしいこと。不思議、あるいは不気味なこと。「自然界の—」「古井戸の—」
2化け物。変化(へんげ)。「古猫の—」
《二》[接頭]漢語名詞に付いて、あやしい、うさんくさい、不思議な、などの意を表す。「—文書」「—人物」「—事件」
#
け【▽怪/×芥/×懈】
読み方:け
〈怪〉⇒かい〈芥〉⇒かい〈懈〉⇒かい
#
け【▽怪/×恠】
読み方:け
1あやしいこと。不思議なこと。怪異。「かやうの—ども、未然に凶を示しけれども」〈太平記・二〇〉
2もののけ。たたり。「この男も生頭痛(なまかしらいた)くなりて、女は喜びつれどもそれが—のするなめり、と思ひて」〈今昔・二七・二〇〉
#
しるまし【▽怪/▽徴】
読み方:しるまし
奇怪な 前兆。不吉な 前触れ。「今是の—を視るに、甚だ かしこし」〈仁徳紀〉
Similar words:
愕き 不思議 怪事 不可思議 怪奇
Japanese-English Dictionary
-Hide content
かい【怪】
・あばらやの怪
the mystery of the ramshackle house
・歴史上の怪
a historical mystery
・怪情報
mysterious information
###
怪
読み方:かい
(名詞)
[対訳] mystery; wonder
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=