Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
しり【尻・臀▼・後▽】
一[2](名)
①四足動物の胴の後肢の付け根の後方、肛門のあるあたりで、肉が豊かについているところ。臀部(でんぶ)。けつ。おいど。いしき。
②空間的または時間的に順序をなして続いているものの、最後の部分。後尾。しまい。うしろ。⇔あたま「行列の-につく」「言葉の-」
③上と下、前とうしろ、本と末、頂と底のあるものの、下・うしろ・末・底の部分。「縄の-」「なべの-」
④あとに残った、処理しなくてはならない懸案。あと始末。「不始末の-を持って行く」
⑤(「じり」の形で)名詞の下に付いて複合語をつくる。
㋐ものの一番終わり、または終わりの部分をいう。「幕-」「帳-」「言葉-」
㋑「帳尻」の略。「貿易-」
二(接尾)
助数詞。矢羽に用いる鳥の羽を数えるのに用いる。尾羽を用いるところからいう。大ワシは一四枚、小ワシは一二枚、タカは一〇枚で一尻という。「紺の布百反、鷲の羽百-/義経記:7」
[句項目]尻が青い尻が暖まる尻が重い尻が軽い尻が来る尻がこそばゆい尻が据わらない尻が長い尻から抜ける尻が割れる尻に敷く尻に火がつく尻に帆を掛ける尻の毛まで抜かれる尻の毛を抜く尻の持って行き場がない尻も結ばぬ糸尻を上げる尻を落ち着ける尻を絡げる尻を据える尻を叩く尻を拭う尻を端折る尻を振る尻を捲る尻を持ち込む尻を割る


#

三省堂大辞林第三版
じり【尻】
⇒しり(尻):
一:⑤


#

しり【尻/×臀/▽後】
[名]
1人や動物の胴体の後部で、肛門の付近の肉づきの豊かなところ。けつ。おいど。臀部(でんぶ)。
2動く人や物の後ろ。あと。後方。「行進の―について歩く」
3物事の一番あと。終わりの部分。しまい。最後。「ことばの―」「―から二番目の成績」
4物の、最も後ろの部分。最後部。「―の切れたわらぞうり」
5本・末のある長い物の、末の部分。末端。「縄の―を持つ」
6容器の外側の底の部分。また、果物の底部。「鍋の―」
7着物の裾。
8物事や行為の結果。結果として生じた事態。また、事件の余波。とばっちり。「その責任を持ち込んで来る―はなかった」〈徳永・太陽のない街〉[補説]他の語の下に付いて複合語をつくるときは一般に「じり」となる。[接尾]助数詞。矢羽に用いる鳥の羽を数えるのに用いる。尾羽を用いるところからの語。大鷲(おおわし)は14枚、小鷲は12枚、鷹(たか)は10枚で一尻という。「鷲の羽百―、よき馬三疋」〈義経記・二〉[下接語](じり)脂尻・糸尻・押っ立て尻・織り尻・仮名尻・川尻・為替尻・勘定尻・木尻・口尻・鞍(くら)尻・交換尻・湖尻・言葉尻・賽(さい)尻・財布尻・鞘(さや)尻・地(じ)尻・瀬尻・台尻・檀(だん)尻・帳尻・月尻・出尻・どん尻・長尻・鍋(なべ)尻・沼尻・半尻・貿易尻・幕尻・眉(まゆ)尻・目尻・矢尻


###

デジタル大辞泉
こう【後】
⇒ご

###

のち【後】
1その時のあと。その事のあと。「晴れ後曇り」「協議の後結論を出す」
2これから先。未来。将来。「後の時代を担う人」
3死後。なきあと。「後の世」
4子孫。後胤(こういん)。「元輔(もとすけ)が―といはるる君しもや今宵の歌に外れてはをる」〈枕・九九〉

###

ご【後】
ある事件よりものちの日、または、時。あと。「その後」「数分後」

#

ご【後】
[音]ゴ(慣) コウ(漢) [訓]のち うしろ あと おくれる しりえ しり[学習漢字]2年〈ゴ〉
1空間的にあとの方。うしろ。「後光/銃後・人後・背後」
2時間的にあとの方。のち。「後刻・後日・後手(ごて)/以後・午後・今後・最後・死後・事後・食後・戦後・老後」
3しり。「鶏口牛後」
4おくれる。「後家」〈コウ〉
1うしろ。「後援・後宮・後続・後退・後部・後頭部」
2のち。あと。「後悔・後期・後継・後難・後任・後年・後輩・後半・後遺症」
3おくれる。「後進国」〈のち〉「後後・後程」〈あと〉「後味・後後・後厄」[名のり]しつ・ちか・のり・もち[難読]明後日(あさって)・後妻(うわなり)・後朝(きぬぎぬ)・後込(しりご)み

###

ゆり【▽後】
後刻。後日。「我妹子(わぎもこ)が家の垣内(かきつ)のさ百合花―と言へるは否と言ふに似る」〈万・一五〇三〉

###

あと【後】
《「跡」と同語源》
1人の背中の向いている方向。後ろ。後方。「子犬が後からついてくる」「郷里の町を後にする」
2ある時点からのち。㋐以後。「転んでから後のことは覚えていない」「後で悔やむ」「二年後には完成する」「問題の解決を後へ回す」⇔先。㋑終了後。「番組の後で視聴者プレゼントがあります」㋒死後。「後に残された子供」「後を弔う」
3ある時点より前。以前。「四五日―、おれが処へ来て何といった」〈魯文・西洋道中膝栗毛〉
4連続するものの中で、次にくるもの。㋐ある基準で並べた順番の、終わりの方。「名簿の後の方」⇔先。㋑次の代わりのもの。「お後は何にしますか」「電車が後から後からやってくる」㋒後継者。後任。「宣伝部長の後を決める」㋓子孫。後胤(こういん)。「後が絶える」㋔後妻。「後をもらう」
5物事が終わってから残ったもの。㋐残った部分。残された余地。「後の始末をつける」「後は次の機会に譲る」「追いつめられて後がない」㋑なごり。あとあとまで心に残るもの。特に、思い出。遺徳。「後を引く」「祖父の後をしのぶ」
6(副詞的に用いて)まだ余地のある状態を表す。今からさらに。「後一年任期が残る」「後三分で終了します」
7(接続詞的に用いて)それから。「後、気付いたことはありませんか」[補説]2㋒の「後を弔う」では「跡」とも書く。

###

しり‐え〔‐へ〕【▽後▽方/▽後】
1後ろのほう。後方。「万丈の山千仞(せんじん)の谷前に聳(そび)え―に支(さそ)う」〈鳥居忱・箱根八里〉
2競技や物合わせをするときの右のほうの組。「上の女房、前―と装束(さうぞ)き分けたり」〈源・絵合〉
隠語大辞典


###


読み方:うしろ
役者にセリフを後ろから附けること及びその役。黒衣(くろご)を着てゐるから黒ん坊とも呼ばれる。新劇にあつては、歌舞伎の黒ん坊の様に舞台の上に出しや張つてゐない。大道具の蔭にゐてやつたり、又は舞台の構造に依つては、特に独逸式舞台構造にあつては、舞台の床下に此のセリフを附ける役の居る処で出来てゐる。此の役目を、新劇に於てはプロンプターと云ふ。分類演劇
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
住所・郵便番号検索
〒020-0601 岩手県滝沢市後
名字辞典

Similar words:
ヒップ  御居処  どんけつ  尻臀  臀部

Japanese-English Dictionary

-Hide content
しり【尻・×臀】
1〔人間の腰〕the hips(▼a hipは一方をさす);〔背部の隆起した部分〕the backside,《文》 the buttocks,《口》 the bottom, the rear,《口》 the behind,《米口》 one's butt,《英俗》 one's bum

・尻が大きい
 be big in the hips/have a big butt
・彼は息子の尻を平手でたたいた
 〔罰として〕He spanked his son./He smacked 「his son's bottom [his son on the behind].(▼spankedは数回,smackedは一回)
・ダンサーはお尻を振って踊った
 The dancer wiggled [swayed] her hips.
2〔牛などのしり肉〕the rump
3〔底,端〕

・徳利の尻
 the bottom of a sake bottle
・糸の尻を結ぶ
 put a knot in the end of a thread/knot the end of a thread
・ズボンの尻が抜けそうだ
 The seat of my trousers [《米》 pants] is almost worn through./My trousers are almost worn out in the seat.
4〔衣服のすそ〕

・尻をはしょる
 ⇒しりはしょり(尻端折り)
5〔後〕

・彼はクラスのどん尻にいる
 He is at the bottom of his class.
・100メートル競走で尻から2番目だった
 He was 「next to last [《英》 the last but one] in the hundred-meter dash.
・列の尻にいる
 be 「last in [at the tail end of the] line
・その子は母親の尻に付いてまわった
 The child followed his mother wherever she went.

・彼は尻の暖まる暇もなく転勤になった
 He was transferred again before he got used to the work.
・尻が暖まる暇もない
 He is always busy [on the move].

・彼女は尻が落ち着かない
 She is restless [flighty]./She never sits still for long.

・あの人は尻が重い
 He is slow to 「get moving [act].

・彼女は尻が軽い
 〔軽薄〕She is imprudent [heedless/indiscreet]./〔移り気〕She is fickle./〔身持ちが悪い〕She sleeps around./《俗》 She's an easy lay.

・仕事に尻が据わってきた
 He is quite settled in his job.
尻が長いstay on and on

・あいつは尻が長い
 He never knows when to leave.

・尻が割れて町にいられなくなった
 What he had done came to light, and he had to leave town.

・亭主を尻に敷いている
 She dominates [henpecks] her husband./She's got her husband 「under her thumb [firmly in control].
・女房の尻に敷かれた男
 a henpecked husband

・尻に火がつくまで仕事をやらないんだから
 You never get down to work 「until you are really pressed [till the last moment].

・連中は尻に帆を掛けて逃げていった
 They took to their heels.

・あいつは尻の穴が小さいやつだ
 〔金銭的に〕He's a real skinflint./〔心が狭い〕He's a petty-minded little fellow.

・女の尻を追い回す
 chase women
尻を落ち着ける〔定住する〕settle (down) ((in));〔腰を据える〕settle down ((in, to)) ⇒おちつく(落ち着く)

・じっくりと尻を据えて仕事をする
 work steadily [seriously]
尻をたたく〔励ます〕encourage ((a person to do));〔催促する〕press [urge] ((a person to do))
尻を拭う⇒しりぬぐい(尻拭い)
尻をまくるtake a defiant attitude

・自分の失敗なのに彼は尻をまくって居直った
 He tried to brazen it out even though it was his mistake.
尻を向けるturn one's back ((on a person))

###


読み方:しり
臀、後 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] buttocks; behind; rump; bottom; hips
(2)
(名詞)
[対訳] undersurface; bottom
(3)
(名詞)
[対訳] last place; end
(4)
(名詞)
[対訳] consequence


###

のち【後】
1〔あと〕後に afterward(s); later

・その後20年にわたって
 for twenty years since then
・10年の後に
 after ten years/ten years later
・後になって分かったのだが彼は大金持ちだった
 I learned later [afterwards] that he was a very rich man.
・今日の天気は晴れ後曇りである
 Today it's going to be clear and then cloudy later on.
2〔将来〕

・10年の後にはこの土地の価値も随分上がるだろう
 This land will be worth much more 「ten years from now [in ten years].
・後になって間違っていたことを悟るでしょう
 You will realize someday that you were wrong.
・そのことはまた後に相談しましょう
 We will talk about it another time.
・後の世
 the future world/〔死後〕the world to come
・後の人々のために
 for future generations
・後の世まで語り草になるだろう
 It will be talked about for years to come.

###


読み方:のち
(1)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)(かな表記が多い)
[対訳] later; afterwards; since
(2)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)(かな表記が多い)
[対訳] future
(3)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] after one's death
(4)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)(古語)
[対訳] descendant


###


読み方:ご
后 とも書く
(接尾辞)
[対訳] after


###

あと【後】
1〔物の後部〕後の back; rear ⇒うしろ(後ろ)

・後の2両を切り離す
 detach the two rear cars
・デモ隊の一番後にいた
 We brought up the rear of the demonstration.
2〔後方〕後に 〔後の方向に〕back, backward;〔後方に,おくれて〕behind

・後を振り向く
 look back
・後に下がる
 step back [backward]
・レースの後半で私は他の選手のずっと後になってしまった
 Halfway through the race, I was far behind the other runners.
・荷車を後から押す
 push a cart from behind
・京都を後にして大阪に向かった
 We left Kyoto for Osaka.
・そっと彼の後をつけた
 I followed him secretly./〔尾行する〕I tailed [shadowed] him.
3〔その後〕

・彼らが帰った後で金がなくなっているのに気付いた
 I found the money gone after they had left.
・1週間たった後で彼から手紙が届いた
 I received his letter a week later.
4〔今より後〕

・ではまた後で
 「I'll see [See] you later.
・後で電話します
 I'll call [phone/《英》 ring] you later (on).
5〔次〕

・お風呂は君の後に入る
 I will take a bath after you.
・後から後から問い合わせがきた
 We had one inquiry after another.
・お後は何にいたしましょうか
 〔店で〕Anything else?
・後の列車は何時ですか
 When is the next train?
・一番後に事務所を出たのはだれだ
 Who was the last to leave the office?
6〔人がいなくなったのち,死後〕

・後はよろしく頼みます
 Please take care of things after I'm gone.
・後には幼い子供が3人残された
 Three young children were left behind.
・後に残された家族は途方に暮れた
 The bereaved family did not know what to do.
・後を盛大に弔った
 We held a big funeral for him.
7〔後任〕a successor

・後を決める
 choose one's successor
8〔残り〕the rest

・後は来月に支払っていただきます
 Please pay the rest [remainder] next month.
・もういい,後は分かる
 That's enough. I can guess the rest.
・後(のこと)は私に任せなさい
 I'll take care of the rest./Leave the rest to me.
9〔それから先,さらに〕

・後1週間で終わる
 It will be finished in a week.
・りんごは後2個しかない
 There are only two apples left.
・出発まで後まだ3日ある
 We still have three days before our departure.
・後2人人手がほしい
 We need two more people to help.
・あと三振を一つとれば新記録だ
 He's one strikeout shy [short] of a new record.
・百歳の誕生日まであと一日というところで他界した
 He died one day shy of his hundredth birthday.

・もう後がない
 〔これで終わりだ〕This is the end./〔追い詰められて〕We're cornered./There's no way out./We've got our backs to the wall.
後の祭り⇒後の祭り
後は野となれ山となれI don't care what happens afterwards./After us [me], the deluge.

・もう後へは引けない
 It's too late to turn back now./We're in too deep to back out now.
後を引く1〔影響が残る〕

・傷の痛みがいつまでも後を引いている
 The pain of the wound 「won't go away [still lingers].
・あの事件の後遺症がいまだに後を引いている
 The aftereffects of that incident are still being felt.
後を引く2〔次々に欲しくなる〕

・このクラッカーは食べ出すと後を引く
 Once I start eating these crackers, I can't stop.


###


読み方:あと
(1)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] behind; rear
(2)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] after; later
(3)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] remainder; the rest
(4)
(副詞的名詞)
[対訳] more (e.g. five more minutes); left
(5)
(副詞的名詞)
[対訳] also; in addition
(6)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] descendant; successor; heir
(7)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] after one's death
(8)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)(古語)
[対訳] past; previous


###

後ろ
読み方:うしろ
後 とも書く
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] back; behind; rear

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=