Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
べざい‐てん【弁才天/弁財天】
読み方:べざいてん
⇒べんざいてん(弁才天)

#

べんざい‐てん【弁才天/弁財天/辯才天/辨財天】
読み方:べんざいてん
《(梵)Sarasvatiの訳》インド神話で、河川の女神。音楽・弁舌・財福・智慧の徳があり、吉祥天とともに信仰された。仏教・ヒンズー教に取り入れられ、ふつう琵琶(びわ)を弾く天女の姿で表される。また、日本では財福の神として弁財天と書かれるようになり、七福神の一として信仰される。弁天。べざいてん。
ご贈答マナー

Japanese-English Dictionary

-Hide content
べんざいてん【弁財天・弁才天】
べんてん(弁天)

###

弁財天
読み方:べざいてん、べんざいてん
弁才天、辨財天、辯才天 とも書く
(名詞)
[対訳] Benzaiten; Saraswati; goddess of music, eloquence, also wealth and water

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=