
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
ついで[0]【序▽で】
〔「つぎて(次第)」の転〕
①あることを行う時、あわせて別のことを行う、よい機会。主要な事にかこつけてその事ができるような場合。「お-の節」「-があれば伝える」
②順序。次第。「その次々、猶皆-のままにこそは/源氏:匂宮」
[句項目]序でなし
#
デジタル大辞泉
ついで【▽序で】
読み方:ついで
《動詞「つい(序)でる」の連用形から》
1あることを行うときに、いっしょに他のことにも利用できる機会。「—があったら届けてください」「—の折に立ち寄る」
2順序。次第。
「前途の空想、などを—もなく吐露した」〈蘆花・思出の記〉
Similar words:
時 頃 切っ掛け 節 機会
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ついで【▲序で】
⇒ついでに(序でに)
・ついでの節はお立ち寄りください
Please call on me if you happen to come this way.
・ついでの折にこれを調べてくれ
Please check on this when you have an opportunity.
・ジョンの話が出たついでだが,彼のお母さんはどうしておられますか
Speaking of John, I wonder how his mother is doing?
・ついでながら彼は今どこにいるのか
By the way, where is he now?
・講演のついでに自分の著書についてしゃべった
He 「mentioned his own book in passing [made a passing reference to his own book] during the lecture.
・私はあの人が嫌いだが,ついでに言えば皆もそうだ
I dislike him, and, for that matter, so does everyone else.
###
序で
読み方:ついで
序 とも書く
(1)
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] opportunity; occasion; chance
(2)
(名詞)(古語)
[対訳] (orig. meaning) order; sequence
(3)
(名詞)(古語)
[対訳] successor
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=