
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
とし‐ま【年▽増】
読み方:としま
娘盛りを過ぎた女性。一般に30歳代半ばから40歳前後までの女性をいう。江戸時代には20歳前後を年増、20歳を過ぎてから28、9歳ぐらいまでを中年増、それより上を大年増といった。
#
年増 隠語大辞典
読み方:としま
周囲焼板張又ハ黒壁トナシタル土蔵。〔第五類 一般建物〕土蔵の周囲を焼板で腰張りしたもの。黒壁の土蔵。「土蔵」のことをむすめといふがそれより連想したものを云ふ。土蔵の周囲を焼板で腰張したもの。黒壁の土蔵、土蔵のことをむすめというがそれより連想したもの。
#
年増
読み方:としま
三十歳前後の女のことをいふ。〔情事語〕二十三四から四十歳位までの女のこと。分類情事語
Similar words:
熟女 オバサン
Japanese-English Dictionary
-Hide content
としま【年▲増】
a middle-aged woman;《文》 a woman of mature years
・大年増
a woman 「past middle age [well past her prime]
###
年増
読み方:としま
(名詞)
[対訳] mature woman; middle-aged woman
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=