
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ていおう‐せっかい〔テイワウ‐〕【帝王切開】
読み方:ていおうせっかい
腹壁および子宮壁を切り開いて胎児を取り出す方法。自然分娩(ぶんべん)が困難な場合、分娩を早く終わらせる必要がある場合などに行われる。名は、カエサル(シーザー)がこの方法により産まれたという説、また、切る意の(ラテン)caesuraをカエサルと誤ったという説に由来。
#
女性のからだ用語解説
帝王切開
重症の妊娠中毒症、逆子、児頭骨盤不適合(母体の骨盤より、赤ちゃんの頭が大きいために、産道を通過できないケース)などが原因で、通常の出産が危険をともなう場合に取られる処置。子宮を切開する手術を行い、赤ちゃんを取り出します。
#
妊娠・子育て用語辞典
帝王切開(ていおうせっかい)
おなかにメスを入れ、子宮を切開して赤ちゃんを取り出す手術です。通常は1時間ほどで、手術としては比較的簡単で安全とされています。ただ開腹手術ですので、手術後は1週間から10日ほど入院が必要になります。何らかの理由で経腟分娩が難しいと判断され、最初から準備して行われる「予定帝王切開」と、お産のトラブルなどで急遽切り替える「緊急帝王切開」があります。気になるのは次回のお産ですが、一度帝王切開した場合、子宮のその部分がデリケートになっているので、安全を考え、帝王切開になることが多くなっています。
#
催奇形性所見用語集
帝王切開
【英】Cesarean Section
読み方:ていおうせっかい
胎児を娩出するために腹壁を通して子宮を切開する腹式子宮切開術。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ていおうせっかい【帝王切開】
a C(a)esarean section
・帝王切開で子供を生ませる
deliver a child by 「C(a)esarean section [《口》 C-section]
###
帝王切開
読み方:ていおうせっかい
(名詞)
[対訳] Caesarean section; Cesarean section; C-section
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=