Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こ‐や【小屋】
読み方:こや
1小さくて粗末な建物。仮に建てた簡単な造りの小さな建物。「掘っ建て—」
2雑物や家畜を入れておく簡単な建物。「物置—」「うさぎ—」
3《もと仮設の粗末な建物であったところから》芝居・見世物などの興行をするための建物。「—を掛ける」「見せ物—」
4平安時代、京都の大路に設けられた、衛府の役人などが夜回りにあたるときの詰め所。
5江戸時代、城中または藩主の藩邸にあった下級藩士の住居。
6家の天井と屋根の間の部分。

#

しょう‐おく〔セウヲク〕【小屋】
読み方:しょうおく
1小さな家。こや。
2自分の家をへりくだっていう語。
Similar words:
九尺二間  茅舎  バラック    掘っ立て小屋

Japanese-English Dictionary

-Hide content
こや【小屋】
〔あばら屋〕a hut;〔物置き場〕a shed;〔掘っ建て小屋〕a shack;〔簡素な造りの小さい家〕a cabin

・家畜小屋
 a pen
・芝居小屋
 a playhouse
・山小屋
 a mountain hut [shack]
・小屋掛け
 a shack/a shed
・小屋掛けをする
 erect [build] a temporary shed
・市にはたくさん見世物小屋が出ていた
 There were many booths at the fair.

###

小屋
読み方:こや、しょうおく
(1)
(名詞)
[対訳] hut; cabin; shed; (animal) pen
(2)
(名詞)
[対訳] small theatre (theater); temporary playhouse; circus tent; booth
(3)
(名詞)(謙譲語、口語)
[対訳] (esp. しょうおく) one's own house

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=