Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版

#

デジタル大辞泉
あん‐ど【安×堵】
読み方:あんど
[名](スル)《「堵」は垣根の意》
1気がかりなことが除かれ、安心すること。「—の胸をなでおろす」「無事を聞いて—した」
2垣根の内の土地で安心して生活すること。また、その場所。
「それより八幡にも—せずなりて、かかる身となりにけるとぞ」〈著聞集・一二〉
3中世、土地の所有権・領有権・知行権などを幕府・領主が公認したこと。

#

実用日本語表現辞典
安堵
安堵(あんど)とは、心配や不安が解消されて心が落ち着く状態を指す言葉である。この言葉は、問題が解決した後や、期待通りの結果が得られた時などに用いられる。また、安堵感とも言い、これは安心感や満足感といった心の状態を表す表現として使われることが多い。例えば、「試験の結果が良くて安堵した」や、「無事に帰宅できて安堵感を覚えた」などと用いられる。安堵は、人間の感情の一つであり、その人が直面している状況や問題が解消された時に感じるものである。
(2023年9月29日更新)

#

安堵
読み方:あんど
別表記:安ど
不安や心配が解消されて、ほっとすること。安心すること。「胸をなで下ろす」とも表現する。
(2011年3月19日更新)
Similar words:
人心地  安心

Japanese-English Dictionary

-Hide content
あんど【安×堵】
relief
安堵する feel [be] relieved

・安堵の胸をなでおろす
 heave a sigh of relief
・彼の約束に安堵した
 We were relieved by his promise./His promise reassured us.

あんど【安堵】
relief

###

安堵
読み方:あんど
(1)
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] relief; reassurance
(2)
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] recognition of right to land ownership (by the shogunate, a feudal lord, etc.)
(3)
(名詞、サ変名詞、自動詞)(古語)
[対訳] (orig. meaning) living safely surrounded by walls

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=